2017,09,10, Sunday
なんだかんだ言ってあっという間に9月になってしまいました。日中は中々暑い日もありますが、朝、夕は本当に風も涼しく、本当に秋なんだなあと感じますね。秋の夜長を楽しむ時期ですね.皆さんは何をして楽しみますか?(私は暗くなるとすぐ眠くなってしまいますが… この勝負は、勝った人がご褒美という事で利用者様から「お蕎麦」を食べさせていただきました![]() 日中との気温差で風邪もひきやすいですので、皆さん気をつけてくださいね ![]() 9月の行事は「敬老会」でした。本当の敬老の日は18日ですが、今年は少し前倒しで5日~8日までの4日間で行いました。 日頃お世話になっている利用者の皆様に私達からの「感謝の気持ち」を伝えることができたらと企画しました(私達も利用者の皆様も笑えて楽しく過ごすことができたらという気持ちです ![]() 恒例のお客様?(変装ゲスト)は、長寿と言えば「鶴、亀」ですね。その中でも「亀は万年」と鶴よりさらに長生きの象徴という事で「亀」!と亀つながりで「浦島太郎」の一匹?と一人です!(強引な設定でわかりづらかったのですが・・・ ![]() この一匹?と一人と皆様でゲームをしました! まずは、長生き・・・長い食べ物という事で「お蕎麦」を使った「お蕎麦出前ゲーム」です。 亀さんと浦島太郎さんが一枚の小さいお盆を片手で持ち、その上に皆様に蕎麦の蒸籠に見立てた箱をひとつづつ重ねて積んでいただき制限時間内に何個積んでゴールできるかという内容です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次は「人間輪投げ」です。亀さんと浦島太郎さんが的になるのですが頭、腕、足!それぞれに点数が違います。皆さんに輪を投げてもらうのですが、輪の大きさもバラバラなので、どこを狙うか!どこで受けるか!で勝敗が分かれました ![]() ![]() 最後は亀さんと浦島太郎さんの直接対決!「紐相撲」でした。片足で二人が紐を両手に持ち、引っ張り合い、先に足がついてしまうか、枠内から出てしまった方が負け!というシンプルなルールです。初日はゴムを持ってもらったのですが、そのゴムが伸びてしまう事が逆に勝負をつかず、違う意味で過酷な ![]() どのゲームも負けたら恒例の「罰ゲーム」でした!今、健康に良いと評判の「黒酢」を色々ブレンドした「特製ドリンク ![]() ![]() ![]() 最後に、日頃の感謝を込めて亀さんから感謝状の授与式を行いました。 おやつは「お抹茶と金つば」をご用意しました。金つばが本当にやわらかくて美味しかったです。お抹茶は「久しぶりだわ」!と懐かしがっているお声が聴けて嬉しかったです。 おやつ後にはみんなで「替え歌を」歌いました。「幸せのワルツ(星影のワルツの替え歌)」「ボケない小唄、ボケます小唄(お座敷小唄の替え歌)」を皆さんと歌いました。「 ![]() こうして、4日間の「敬老会」が終わりましたが、これからも皆様にはお元気でいていただきたいと思います。 ![]() |
2017,09,07, Thursday
とうとう9月になりました。最近の札幌は晴天が多いので気分も違いますね。今日も私は半袖で出勤しました。さて今週のレクリエーションは「高級輪投げです。」
![]() ![]() ![]() ![]() 輪もしっかりとしていて艶々していて丈夫そうですね 見やすいのは高齢者にとって最高です。 これからごうデイでこの輪投げは何度も何度もお世話になり、利用者様の笑顔が増えそうです。 続き▽
| http://gonaika.com/event/index.php?e=244 |
| 週替わりレクリエーション | 08:00 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2017,08,27, Sunday
朝、夕の涼しさは本当に秋を感じさせますね
![]() ![]() ![]() ![]() 季節の変わり目、特に夏の暑さが終わると、体調を崩しやすいとも聞きます(夏の疲れが出やすい?)皆さんは大丈夫でしょうか? 今回のレクリエーションは「的に向かって、ホイ!」ゲームです。 二人対戦式で中央に的を置いて、その的にボールを近づける様に転がして、的に一番近い球の色で勝敗を決めるというルールです。 ボールは靴下 ![]() ![]() 最初はどんな転がり方をするのかわからない為、勢いよく転がしてしまい、的を通り過ぎてしまったり、すごく良い方向に転がっていたのに、急に方向が変わってしまったり、それでもぴったり ![]() 的の上に赤い旗を付けていたのですが、中にはこの赤い旗にぶつけると勘違いされてしまった方もいて、転がさずに投げようとする方もいました。赤い旗が目立ってしまいすぎたのですね ![]() 「形が丸くないからねー」と予測できない原因をしっかり理解されている方もいました。 ゲーム中は大きく的を外れてしまうと「あー ![]() ![]() ![]() 勝敗の判断の時に、自主的に的の近くまで歩み寄り、公平に審判してくださる方もいました。 予測できない球の行方に、実力だけではなく、運も大事なゲームでした ![]() 手工芸の方は今週はお休みで、みなさんにはゲームに参加していただきました。それでも、折り紙での「亀作り」は一応終了し、敬老会に向けて壁に張らせていただくことになりました。 早速今日からデイの壁に貼らせてもらっています ![]()
| http://gonaika.com/event/index.php?e=242 |
| 週替わりレクリエーション | 09:49 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2017,08,20, Sunday
残暑と言うまでもありませんが、27.0度まで気温が上がる日もまだありますね。夏が終わってしまうのは寂しいですが、美味しいものが食べられる収穫の秋がやってくるので楽しみです。 デイサービス週替わりレクリエーションその146は季節には全く関係のない坂道ころころゲームです いつもは坂から落ちてくるボールをキャッチするというノア定番出すが、今回は坂をボールが上ります。 ![]() 太さの違う三色の坂道がありますが、カラーボールにピンポン玉を転がして坂道を上り、籠に入れていただきます。 ![]() 勿論細い坂道は高得点となり難しくなっておりますが、皆様かかんにチャレンジしてくださりました!! ![]() まっすぐに転がすのがコツのようです。 ![]() 高得点狙いの方、堅く安全な太い坂を狙う方それぞれに別れましたが、これも個性ですね。 ![]() ![]() さて、制作の方ですが折り紙で亀を作っています。たくさん作って9月の行事に飾り付ける予定でいます。 どうでしょう!!かわいらしい亀ですよ!! たくさんの亀さんを作っていただき、デイサービス中をかわいい亀さんでいっぱいにしたいと思います。亀は万年といい長生きの象徴ですのであやかりたいと敬老会までに完成させたいと思います。
| http://gonaika.com/event/index.php?e=241 |
| 週替わりレクリエーション | 11:50 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2017,08,16, Wednesday
暑い夏をどうお過ごしですか?…といつもなら、お聞きしている所ですが今年は7月などに
異常気象と言えるぐらいの暑い日が連日続きました。それ以降は気温も落ちついて過ごしやすい 夏になりましたね。暑いのが苦手な私からすると嬉しい気もしますが、夏らしさをあまり感じられないので 少し寂しい気もします ![]() さて、8月の行事は夏祭りでした。開催前の週間天気予報では台風が近づく影響で雨の日が多かった のですが、利用者様皆様の思いが通じたのか少し雨がちらつく程度で4日間の全日程を無事終えることが できました ![]() 今年はなんと南の国からフラダンサーがゲストで登場してくれました!! 登場すると、皆様大喜びで迎えてくださり、笑い声や素敵だねという声で最終日以外は溢れていました。 最終日は素敵なフラダンサーと利用者さん曰く『夏のお化け』が登場しました ![]() さぁ、1つめの種目は夏祭りらしく『射的』でスタートです。 コルクの弾を使った銃を使って、的を狙います。好きな絵の物をひたすら狙う方や、 当たりやすいものを優先的に狙う人など、それぞれ違いましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 次はフラダンサーによる種目の『リンボーで早飲み対決!!』です。 利用者様にリンボーの棒を持っていただき手を使わずに上体を反らしてくぐっていきます。 その先には、これまた夏の定番ラムネの瓶があります。これを早く飲みきった方の勝ちとなります。 ![]() ![]() ![]() そして、お次は夏祭り定番のスイカ割りです。 目隠しをしていただき、声の誘導を頼りにスイカの前まで移動していきます。 目隠しをしているはずなのに、見えているんじゃないかと思うぐらい皆さん、スイスイと歩いて スイカ周辺まで移動していましたよ ![]() 割った後は、水分補給としてスイカを振舞いました。 今年のスイカは大きくはないものの、とっても甘くて大好評でした!! 喜んで食べてくださっていたので、よかったです ![]() その後には『盆踊り』を行いました。 あまり踊ったことない方も、昔よく踊ってらっしゃった方も皆で踊りましたよ~。 とっても上手な踊りを披露してくれました!! そして、最後は夏祭りメインイベントの『流しそうめん』です。 流れてくるそうめんを、皆さん一生懸命にとって自分の器に入れてらっしゃいましたよ。 少し多めに毎日茹でてあったのですが、毎日完売する程の売れ行きにビックリしてしまいました ![]() 最後に職員も一緒にいただきましたが、美味しかった~。また来年皆さんとぜひ味わいたいですね。 今回の夏祭りはスイカもそうですが、そうめんも沢山召し上がってくださって嬉しく思いました。 後日、皆さんに夏祭りはどうでしたか~?とお聞きすると、『美味しかった~』とおっしゃっていました ![]() 今後も少しでも楽しんでいただき、記憶に残るような行事をしていければなと改めて思います。ありがとうございました。 介護職員 外山 |
2017,08,10, Thursday
今週の札幌も夏らしい日が続いています。夏が大好きなのでお盆が近づくととても寂しくいです。日焼けする年齢でもないのに、こんなに黒くていいのかと自分の肌の色を見て感じます。さて今週のレクは、「バウンドシュートゲーム」です。高さのある的には大きな丸い穴が開いていてそこに目がけてバウンドさせてシュートします。(お題のまんまですね ![]() ![]()
| http://gonaika.com/event/index.php?e=239 |
| 週替わりレクリエーション | 08:06 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2017,07,30, Sunday
本当に7月は暑かったですね!日本で一番熱い場所が北海道!(帯広でしたっけ?)と全国ニュースで報道された日もありましたね
![]() ![]() あっという間に、7月も終わり もう8月に突入です!本当に早いですね!みなさんは、体調は崩していませんか?熱中症にはまだまだ気をつけなくてはならない日々が続きます。水分補給と室温や衣服の調整には気を付けてくださいね ![]() 今回のゲームは「狙って投げてね、馬蹄飛ばしゲーム!!」でした 。 馬の蹄につける馬蹄はご存知ですか?そういう私も本物は見たことがないのですが・・ ・ ![]() U字型の馬蹄らしきものをポール(的)に向かって投げるゲームです。的は3本用意しました ![]() しかし、これが、本当に的に入らないのです ![]() ![]() 二日目から的を増やしたり、高さを変えたり、低いテーブルに載せてみたり・・・今回は毎日試行錯誤でした ![]() 皆様の反応も「難しいわあ!」とか「輪じゃないからねぇ」などの声も多数いただきました ![]() そんな空気の中でも、しっかり狙って的にはじき返されずに入れてくださる方が ![]() ![]() ![]() そうなると、少し場の雰囲気が変わって、みなさんまたチャレンジし始めてくれるのです ![]() 投げるポイントはやや、斜めに持って、肘を伸ばしてまっすぐ腕を前に伸ばすように投げ入れると、グッと的に入る確率が上がるそうです。 でも本当に難しかったです ![]() さて、今回の作業活動は折り紙で「亀」を折っていただいています。少し先ですがこれも壁にはる予定です。 折り紙の工程は少し簡単だったでしょうか? どんなふうに皆さんに折ってもらった亀が壁等をどう飾るのか、楽しみにしていてくださいね!! ![]()
| http://gonaika.com/event/index.php?e=238 |
| 週替わりレクリエーション | 09:54 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2017,07,25, Tuesday
23回目となる、ごう内科アフタヌーンコンサートのご報告させていただきます。
毎年夏になるとやってくる、ブラジル音楽のギタリスト深町計彦さんの登場です。 今回は素敵なフルート奏者の小林美穂さんと共に、ボサノバやショーロなど、暑い夏にふさわしい音楽を 届けて下さりました。 暑い夏が更に好きになれそうな音楽を、皆さんと聴くことができました。 また来年も素敵な音楽を届けてくださると思いますので、楽しみにしています。 |
2017,07,23, Sunday
酷暑と言われた年となってしまうは程の夏日が続きましたが、少し落ち着いてきた様で過ごしやすくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ![]() 恒例となりました菖蒲園見学ツアーも終わり、お祭りの時期がやってまいります。町内の夏祭りもそろそろ始まり、にぎやかになってまいりましたね。 ![]() ルールは簡単!!A4サイズのバスケットを6個くっつけて、その中に軽くふくらました風船を一つづつ入れておき、1人1回10個のお手玉を風船にぶつけて外に出す!というゲームです。 出たと思ったら別のバスケットに入ってしまったりとイライラしてしまいました。 ![]() たくさん風船を出せた方の優勝となりますが、なかなかの接戦となりました。 利用者様に聞くところ、コツは風船の端に強く当てると出やすくなるそうです。すごく近くにある風船にお手玉を当てるのはすごく簡単に思いますが、ところがどっこい!!難しくてびっくりです!!職員もやってみましたが当てるどころか、バスケット直撃! ![]() 以前から頑張って制作していた手工芸の方が完成いたしました。 ![]() ![]() どうでしょう!とても素敵な完成品を見て、売っていてもおかしくないクオリティの高さだと思いました。皆様も「きれいだね。」と時間をかけて作った薔薇のリースをしみじみと見つめていました。これからもたくさんの作品を皆様と作っていきたいと思います。次回の作品はまだ内緒ということでお願いいたします。 ![]()
| http://gonaika.com/event/index.php?e=237 |
| 週替わりレクリエーション | 05:17 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2017,07,19, Wednesday
今年も7月11日から14日の4日間、豊平にある八紘学園菖蒲園見学ツアーに行って参りました ![]() ![]() ![]() 菖蒲園を散策して、ジュースを飲んで記念写真を取った後は、八紘学園農産物販売所まで足を延ばし、楽しみにしていたソフトクリームタイムです。 ![]() ![]() 綺麗な花と、美味しいソフトクリーム、見て楽しみ食べて喜び素敵な4日間でした。ちなみに私は4日間のうち3日間も行ってきたので、3回ソフトを食べましたよ。 ![]() ![]() 辻 千夏
| http://gonaika.com/event/index.php?e=236 |
| 週替わりレクリエーション | 06:26 PM | comments (0) | trackback (0) | |