|
2017,08,16, Wednesday
暑い夏をどうお過ごしですか?…といつもなら、お聞きしている所ですが今年は7月などに
異常気象と言えるぐらいの暑い日が連日続きました。それ以降は気温も落ちついて過ごしやすい 夏になりましたね。暑いのが苦手な私からすると嬉しい気もしますが、夏らしさをあまり感じられないので 少し寂しい気もします さて、8月の行事は夏祭りでした。開催前の週間天気予報では台風が近づく影響で雨の日が多かった のですが、利用者様皆様の思いが通じたのか少し雨がちらつく程度で4日間の全日程を無事終えることが できました 今年はなんと南の国からフラダンサーがゲストで登場してくれました!! 登場すると、皆様大喜びで迎えてくださり、笑い声や素敵だねという声で最終日以外は溢れていました。 最終日は素敵なフラダンサーと利用者さん曰く『夏のお化け』が登場しました さぁ、1つめの種目は夏祭りらしく『射的』でスタートです。 コルクの弾を使った銃を使って、的を狙います。好きな絵の物をひたすら狙う方や、 当たりやすいものを優先的に狙う人など、それぞれ違いましたね。 ![]() ![]() 次はフラダンサーによる種目の『リンボーで早飲み対決!!』です。 利用者様にリンボーの棒を持っていただき手を使わずに上体を反らしてくぐっていきます。 その先には、これまた夏の定番ラムネの瓶があります。これを早く飲みきった方の勝ちとなります。 ![]() ![]() そして、お次は夏祭り定番のスイカ割りです。 目隠しをしていただき、声の誘導を頼りにスイカの前まで移動していきます。 目隠しをしているはずなのに、見えているんじゃないかと思うぐらい皆さん、スイスイと歩いて スイカ周辺まで移動していましたよ 割った後は、水分補給としてスイカを振舞いました。 今年のスイカは大きくはないものの、とっても甘くて大好評でした!! 喜んで食べてくださっていたので、よかったです その後には『盆踊り』を行いました。 あまり踊ったことない方も、昔よく踊ってらっしゃった方も皆で踊りましたよ~。 とっても上手な踊りを披露してくれました!! そして、最後は夏祭りメインイベントの『流しそうめん』です。 流れてくるそうめんを、皆さん一生懸命にとって自分の器に入れてらっしゃいましたよ。 少し多めに毎日茹でてあったのですが、毎日完売する程の売れ行きにビックリしてしまいました 最後に職員も一緒にいただきましたが、美味しかった~。また来年皆さんとぜひ味わいたいですね。 今回の夏祭りはスイカもそうですが、そうめんも沢山召し上がってくださって嬉しく思いました。 後日、皆さんに夏祭りはどうでしたか~?とお聞きすると、『美味しかった~』とおっしゃっていました 今後も少しでも楽しんでいただき、記憶に残るような行事をしていければなと改めて思います。ありがとうございました。 介護職員 外山 |
|
2017,08,10, Thursday
今週の札幌も夏らしい日が続いています。夏が大好きなのでお盆が近づくととても寂しくいです。日焼けする年齢でもないのに、こんなに黒くていいのかと自分の肌の色を見て感じます。さて今週のレクは、「バウンドシュートゲーム」です。高さのある的には大きな丸い穴が開いていてそこに目がけてバウンドさせてシュートします。(お題のまんまですね
| http://gonaika.com/event/index.php?e=239 |
| 週替わりレクリエーション | 08:06 AM | comments (0) | trackback (0) | |
|
2017,07,30, Sunday
本当に7月は暑かったですね!日本で一番熱い場所が北海道!(帯広でしたっけ?)と全国ニュースで報道された日もありましたね
あっという間に、7月も終わり もう8月に突入です!本当に早いですね!みなさんは、体調は崩していませんか?熱中症にはまだまだ気をつけなくてはならない日々が続きます。水分補給と室温や衣服の調整には気を付けてくださいね 今回のゲームは「狙って投げてね、馬蹄飛ばしゲーム!!」でした 。 馬の蹄につける馬蹄はご存知ですか?そういう私も本物は見たことがないのですが・・ ・ U字型の馬蹄らしきものをポール(的)に向かって投げるゲームです。的は3本用意しました しかし、これが、本当に的に入らないのです 二日目から的を増やしたり、高さを変えたり、低いテーブルに載せてみたり・・・今回は毎日試行錯誤でした 皆様の反応も「難しいわあ!」とか「輪じゃないからねぇ」などの声も多数いただきました そんな空気の中でも、しっかり狙って的にはじき返されずに入れてくださる方が そうなると、少し場の雰囲気が変わって、みなさんまたチャレンジし始めてくれるのです 投げるポイントはやや、斜めに持って、肘を伸ばしてまっすぐ腕を前に伸ばすように投げ入れると、グッと的に入る確率が上がるそうです。 でも本当に難しかったです さて、今回の作業活動は折り紙で「亀」を折っていただいています。少し先ですがこれも壁にはる予定です。 折り紙の工程は少し簡単だったでしょうか? どんなふうに皆さんに折ってもらった亀が壁等をどう飾るのか、楽しみにしていてくださいね!!
| http://gonaika.com/event/index.php?e=238 |
| 週替わりレクリエーション | 09:54 PM | comments (0) | trackback (x) | |
|
2017,07,25, Tuesday
23回目となる、ごう内科アフタヌーンコンサートのご報告させていただきます。
毎年夏になるとやってくる、ブラジル音楽のギタリスト深町計彦さんの登場です。 今回は素敵なフルート奏者の小林美穂さんと共に、ボサノバやショーロなど、暑い夏にふさわしい音楽を 届けて下さりました。 暑い夏が更に好きになれそうな音楽を、皆さんと聴くことができました。 また来年も素敵な音楽を届けてくださると思いますので、楽しみにしています。 |
|
2017,07,23, Sunday
酷暑と言われた年となってしまうは程の夏日が続きましたが、少し落ち着いてきた様で過ごしやすくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 恒例となりました菖蒲園見学ツアーも終わり、お祭りの時期がやってまいります。町内の夏祭りもそろそろ始まり、にぎやかになってまいりましたね。 ルールは簡単!!A4サイズのバスケットを6個くっつけて、その中に軽くふくらました風船を一つづつ入れておき、1人1回10個のお手玉を風船にぶつけて外に出す!というゲームです。 出たと思ったら別のバスケットに入ってしまったりとイライラしてしまいました。 たくさん風船を出せた方の優勝となりますが、なかなかの接戦となりました。 利用者様に聞くところ、コツは風船の端に強く当てると出やすくなるそうです。すごく近くにある風船にお手玉を当てるのはすごく簡単に思いますが、ところがどっこい!!難しくてびっくりです!!職員もやってみましたが当てるどころか、バスケット直撃! 以前から頑張って制作していた手工芸の方が完成いたしました。 どうでしょう!とても素敵な完成品を見て、売っていてもおかしくないクオリティの高さだと思いました。皆様も「きれいだね。」と時間をかけて作った薔薇のリースをしみじみと見つめていました。これからもたくさんの作品を皆様と作っていきたいと思います。次回の作品はまだ内緒ということでお願いいたします。
| http://gonaika.com/event/index.php?e=237 |
| 週替わりレクリエーション | 05:17 PM | comments (0) | trackback (0) | |
|
2017,07,19, Wednesday
今年も7月11日から14日の4日間、豊平にある八紘学園菖蒲園見学ツアーに行って参りました 菖蒲園を散策して、ジュースを飲んで記念写真を取った後は、八紘学園農産物販売所まで足を延ばし、楽しみにしていたソフトクリームタイムです。 綺麗な花と、美味しいソフトクリーム、見て楽しみ食べて喜び素敵な4日間でした。ちなみに私は4日間のうち3日間も行ってきたので、3回ソフトを食べましたよ。 辻 千夏
| http://gonaika.com/event/index.php?e=236 |
| 週替わりレクリエーション | 06:26 PM | comments (0) | trackback (0) | |
|
2017,07,10, Monday
30度を超える日が毎日の様に続いていますが、皆様体調崩されてはいませんか?
私の住んでいる家は、30度を超えると家の中が+5℃ぐらい上がるという日当たりの良さでございます…。 日当たりが悪いよりはいいんですが、良すぎるのも考えものだなと最近とっても思います。 水分をしっかり補給して暑い夏を乗り越えましょう~。 さて、今回のレクリエーションは「敵地突破ゲーム」です。 ルールは大きくつなげたテーブルの両端に互いに座っていただき、中央にあるボール目がけてお手玉を 投げ合っていきます。相手の陣地に、よりボールを押し出した人の勝ちとなります。 ボールにどんどん当たるのかなと思いきや、意外と距離がある為、苦戦してらっしゃる方が 多かったです。 その中でもダントツで凄かったのは1個のお手玉で一気にテーブルの外までボールを飛ばす方も!!!! 一瞬での決着に凄すぎてビックリしました…。 手工芸は、数回しかできませんでしたが、ほぼ完成まで近づきました。 飾り付け作業も終盤に。完成のご報告お待ちください
| http://gonaika.com/event/index.php?e=234 |
| 週替わりレクリエーション | 06:48 PM | comments (0) | trackback (x) | |
|
2017,07,07, Friday
札幌も「どうしましたか?」と感じるほどに暑い日が続いています。でも個人的には夏が大好きなので問題ありません。さて今週のレクリエーションは、巨大ボーリングゲームです。商売道具が痛む前に写真の撮影を済ませるのですが、なんと今回はその保存した写真が見つからず、
ご紹介できる写真はなんと1枚のみです。そこで大きくしてみました。この写真でどのようなゲームを行ったか理解できますよね この巨大ボーリング…ピンの上を超えて飛んでいくボールや、下に当たってズレてしまって終わる方や、何かストレスを抱えているのかと感じるほど、思い切りぶつけてくださる方など、盛り上がりました。大きなピンは途中壊れかけるので手直しが入りますが、もう少し頑張ってお仕事してねと言いながら1週間楽しみました 大きいでしょう
| http://gonaika.com/event/index.php?e=233 |
| 週替わりレクリエーション | 06:50 PM | comments (0) | trackback (0) | |
|
2017,06,25, Sunday
6月ももう残すところ1週間を切り、今年も半分終わるという事を考えると、本当に一日一日があっという間ですね。
6月もあまり天気に恵まれず、天気になった 今週は少し天気が回復するとか 今回のレクリエーションは「ゴロゴロ 玉落としゲーム」です。 名前の通り、穴の開いた箱に玉が入っていて、制限時間内にいくつ落とせるか!というルールです。穴は箱の真ん中に一つだけです。 球がたくさん入っている時の方が案外落ちやすく、残り少なくなるとなかなか落ちない 球の数は15個で制限時間も初日は1分としましたが、皆さん、余裕で時間内に落としてしまうので2日目からは40秒に設定を変えました 二人づつの対戦式で行いました。 ソローリ、ソローリと箱をゆっくり左右に揺らす様に動かす人、左右だけでなく前後左右に玉の動きを見て動かす人、とても素早く左右に揺らす人 それぞれの落とし方で挑戦して下さいました 速い人では20秒くらいですべての球を落とす圧倒的な速さを見せてくれた方もいました 今週は皆さんで一緒にレクリエーションに参加して下さいましたので手工芸はお休みしました。
| http://gonaika.com/event/index.php?e=232 |
| 週替わりレクリエーション | 07:22 AM | comments (0) | trackback (x) | |
|
2017,06,20, Tuesday
1年間で1番好きな季節「初夏」を感じています今日この頃です。皆様いかがお過ごしでしょうか、6月の行事「運動会」も無事終わり、よさこいソーラン、札幌祭りと楽しいイベントが次々終わってしまい少々寂しい気持ちですが、デイサービスでは笑いの絶えないレクリエーションで盛り上がっております。 今週のレクリエーションは「夏だ!スイカに乗っけてゲーム」です。 夏になると必ずと言っていいほど皆さん食べたくなりますよね!スーパーでは美味しそうなスイカがたくさん並んでいます。 ビーチボールにお手玉を乗せていき、先に倒れてしまった方の負けというルールです。 対抗戦形式で行いチーム戦、個人戦と色々なやり方で楽しみましたが、やはりチーム戦になると結束感があり盛り上がるようです。 即員の掛け声で同時にお手玉を1つのせてもらいます。チームの場合順番に投げていき、「もっと右の方に乗せな!」などのアドバイスが出たりと白熱していました。 職員が見ていないときに倒れそうなスイカを足で抑えたり、倒れそうになると乗せての合図なしに急いで何個も載せてしまったりとの不正は見逃しません。 もうすぐ暑い夏がやってきますがスイカを食べて乗り切りましょう。 手工芸は引き続きお花づくりです。完成まであと少し、楽しみです。 デイサービスをピンクのお花でいっぱいにしていきますよ。
| http://gonaika.com/event/index.php?e=231 |
| 週替わりレクリエーション | 03:41 PM | comments (0) | trackback (0) | |