5月を迎え、

ゴールデンウィークが終わりました。皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか。
私は、18年ぶりに沖縄に行ってきました。北海道は桜が咲いたばかりですが、沖縄はハイビスカスやブーゲンビリアがそこかしこに咲いており、更には連休最終日には梅雨入りという信じられないスピードで夏に向かっておりました。夏の日差しを浴びながら、カヤックやスノーケリングを楽しんできました。しかし遊びながら気になったのは、毒性生物のことです。カヤックガイドさんに聞いたところ、危険なのは有名なハブだけでなく、毒を持ったウミヘビや最強の毒をもったホラ貝類、ストーンフィッシュなど、聞けば聞くほど恐くなる話でした。しかしそれらと遭遇することは極めて稀なため大丈夫ですよ、と言われたものの、 そんな話を聞いた後では岸辺近くの浅瀬でスノーケリングをする他ありませんでした。しかも相手の姿格好も知らないのですからなおのことです。幸いにも、そういった恐ろしい生物に遭遇することもなく、北海道の7月くらいの強い日差しを浴びながら、少し日焼けをして帰って参りました。
連休中は海や山での遭難が相次いだようです。北海道では山菜シーズン真っ盛りですので、ヒグマとの遭遇や山での遭難にはくれぐれもご注意ください。
4月末から5月にかけて、シーズン外れのインフルエンザの発生が見られます。風邪症状のある方は早めの受診をお勧めします。また花粉症もピークに達する頃ですので、これも抗アレルギー剤内服や点眼、点鼻薬などの治療が有効ですので、お気軽にご相談ください。
最後にお知らせを2つ。ひとつ目は、 5月9日から5月14日まで、明宏副院長が出張のため外来スケジュールに変更があります。詳細はホームページもしくは院内掲示板をご覧ください。ふたつ目は私のハンマーダルシマーの師匠でアフタヌーンコンサートでも演奏いただいた小松崎健さんが、NHK朝の連続ドラマ「花子とアン」の花子の親友、葉山蓮子の挿入曲を担当されております。ハンマーダルシマーのノスタルジックで透き通った音色をぜひお楽しみください!
写真は、沖縄の海で出会った熱帯魚くんです。自分の巣を守ろうと何度も威嚇してきました。子育てでもしていたのでしょうか。
| http://gonaika.com/blog/index.php?e=36 |
|
| 01:52 AM | comments (x) | trackback (x) |