院長あいさつ

9月あいさつ(2015年)
 9月になりました。ぐずついた天気が多かった暑い夏が終わり、急に気温が下がり始めました。先日支笏湖を訪れたところ、既に紅葉が始まりつつあり、駐車場に止めておいた車のフロントガラスに落ちていた枯れ葉を見て、秋の訪れを感じました。

 しかしほんの1ヶ月前には私は灼熱のハワイにいました。今回の旅の目的は、20年前に結婚式を挙げた教会を訪ねること、カヌーをすること、そしてなるべく現地の人と英会話を楽しむことでした。
 ハワイでの移動はレンタカーでしたが、20年前と違っていたのは、アイフォンのグーグルマップを使って難なく教会に到達できたことです。教会のたたずまいは当時のままで、丁度日本人のカップルが結婚式を挙げて、ビーチサイドの芝生で記念撮影をしていました。そう、20年前の私たちと同じように。スタッフが日本人だったので、昔の事を話したところ、どうぞ見て、記念撮影していってくださいと言ってくださり、昔と同じようにひざまずき、祈りを捧げ、美しいビーチサイドの芝生で昔の思い出に浸ってきました。
 続いてカヌーですが、私は年に20回以上行っていますが、北海道以外で漕ぐ機会はほとんどありません。ですので、南国ハワイで漕ぐことは大きな夢でした。今回フィールドとして選らんだのは、オアフ島の東に位置するカイルア〜ラニカイにかけてのビーチです。全米で最も美しいビーチに選ばれたラニカイビーチを横目に見ながら沖にあるモク・ヌイという小さな島を目指しました。途中で潜って熱帯魚を見つつ、全行程8kmのカヌーを楽しむことができました。島付近はサメの出没エリアということで緊張しましたが、無事に戻ることができました。
 最後に、英会話ですが、実は私は何年も前から月に数回英会話を続けています。先生は旧知のアメリカ人ですが、彼以外の外国人に本当に自分の英語が通じるのか、という長年の疑問を晴らす絶好の機会だったわけです。私はショッピングには興味がないので、家族が買い物をしている最中は一人でぶらぶらしておりました。そこであるショッピングモールにフォトギャラリーを見つけました。客は私一人で店員もおらず、美しい自然の写真に見とれていました。ほどなく客の存在に気がついたのか、奥から美しい女性店員が出てきて私に英語で話しかけてきました。英語を話す絶好の機会であるだけでなく、美しい外国人女性と話せるチャンスです。その店員は、この写真がアルミニウム板にプリントされていること、光を調節すると朝、昼、夕方に見えることなどを教えてくれ、実際に光の強さを変えて見せてくれました。私は写真が欲しくなりましたが、値段を見るととても高かったので断念しました。一通り話を終え、私が日本人であることを知ると、彼女はこう言いました。「あなたは日本人なのに英語が話せるんですね。驚きました。」こうして旅の目的は完結しました。

 これからは昼と夜の寒暖差が大きくなり、心身のバランスに影響を与え、風邪も引きやすい時期になります。体を冷やさないよう、疲れた時は十分な休息をとりながら、涼しい北海道の秋を楽しみましょう。

 写真はラニカイビーチとモクヌイ島です。カヌーの上から撮りました。


| http://gonaika.com/blog/index.php?e=54 |
| | 12:33 AM | comments (x) | trackback (x) |
8月あいさつ(2015年)
8月になりいよいよ暑さも本番、札幌でも30度を超える日も見られるようになりました。住宅街には紫陽花が茂り、往診中の目を楽しませてくれています。

先日、約10年ぶりに東北に行ってきました。初日は宮城の景勝地松島を訪れ、遊覧船に乗って美しい島々の景観を楽しんできました。東北大震災で浮島の一部が破壊されたり、瑞巌寺の参道が被害を受けまだ工事中だったり、津波の爪痕が残っておりましたが、すっかり以前の活況を取り戻しており、東北の方々の底力を感ぜずにはいられませんでした。その晩泊めて貰った友人宅も当時被災し、物流が止まり、一時はひもじい思いをしたり、家が半壊した知人と肩を寄せ合いしばらく同居した話を聞くにつれ、如何に被害が甚大だったかを知りました。翌日は山形は鶴岡市を目指し、レンタカーを飛ばしましたが、各所で見かける町と水田が渾然一体となった美しい景観は、まさに奥の細道の情景そのもので、すっかり魅了されました。ところで鶴岡市は実は鈴木家の墓のある私のルーツで、今回初めてご先祖様の墓参りをすることができました。親類から色々話を聞いていたところ、庄内柿の話になり、現在に伝わる種なし柿は私の先祖の鈴木重光という人が発見したのが始まりで、博物館にも展示されているとのことでした。ちょっと誇らしい気持ちになりました。皆さん、種なし柿を召し上がるときは、私を思い出してください。

東北はこれまでにない程の暑さが続き、私も新庄市では36度の中、クーラーのない店でとりもつラーメンを食べて暑さを満喫するという貴重な経験をして参りました。しかし、ヘタをすると熱中症になる危険もありますので、皆さんもくれぐれも脱水にならないようい、こまめな水分補給と日陰やクーラーのきいた涼しい環境を見つけて、体を冷やしながらお元気にお過ごしください。

写真は日本三大急流の一つ、船下りで有名な最上川です。私もカヌーイストの血が騒ぎましたが、今回は時間がなくカヌーは断念しました。


| http://gonaika.com/blog/index.php?e=53 |
| | 12:30 AM | comments (x) | trackback (x) |
7月あいさつ(2015年)
 7月になりました。夏至も過ぎ、暦の上では夏本番のはずですが、札幌は未だに20度に行くかいかないかの涼しい(寒い?)夏で経過しています。長期予報では今年は冷夏と予想されておりましたが、果たしてその通りになるのか、暑い夏はやって来るのでしょうか?

 6月から7月にかけてカナダで女子ワールドカップサッカーが開催されました。前回チャンピオンの日本は今回は下馬評は高くなかったものの、しぶとい戦いぶりを見せながらついには決勝に進みました。日本女子チームは「なでしこジャパン」という愛称で呼ばれています。なでしことは花の名前で、ピンクや白の花びらが放射状に花火のように広がる形をしています。個人的には普段はあまり見かけないのですが、決勝の前日の晴れた日に定山渓でカヌーをしている途中で、厳しい断崖に陽の光を浴びながら美しく輝く、そして力強く咲くなでしこを見つけました。それを見て、きっと翌日の決勝はアウェーという逆境に負けず、アメリカに勝ってくれるに違いないと確信しました。しかし、結果はご存じの通り大量点を献上し大敗しました。しかし、選手達は最後まであきらめない姿勢を貫き、まさに逆境の中でも美しく輝くなでしこそのものの様に見えました。そんな彼女達に勇気づけられた人も多かったのではないでしょうか。試合後のコメントを聞いていても、日本女性の強さというものを感じた大会でした。

 なかなか気温の上がらないせいか、風邪の患者さんも散見されます。またこの時期には珍しいインフルエンザの方も散見されます。高熱の場合は夏でもインフルエンザのこともありますので、風邪症状のある方は早めにご受診ください。涼しくさわやかな北海道の夏ですが、お元気に健やかにお過ごしください。


| http://gonaika.com/blog/index.php?e=52 |
| | 04:53 PM | comments (x) | trackback (x) |
6月あいさつ(2015年)
 6月になりました。5月は暖かい日が続き、半袖で過ごす日もありましたが、6月になり一転して気温が上がらず長袖に逆戻り、リラ冷えとはよく言ったものだなあと感じております。毎日着ていく服に迷っている方も多いのではないでしょうか。

 先日テレビを見ていて驚いたことがあります。日本の俳優の渡辺謙が、演劇会の最高峰のトニー賞の主演男優賞にノミネートされているというのです。なんでも本場ブロードウェイで、彼の主演するミュージカル「王様と私」がチケットをとるのも困難なほどの大変な人気だというのです。私は、学生時代に一度だけブロードウェイで「キャッツ」を観たことがあります。夢のような舞台を観て感激したことを覚えていますが、あの舞台の中心に日本人が全編英語で主役を努めているというのは、想像ができませんでした。しかも渡辺謙が歌えるということも初めて知りました。オールドファンにとって「王様と私」といえば、1956年のユル・ブリンナーとデボラ・カー、そして2000年のチョウ・ユンファとジョディー・フォスターが懐かしいところですが、今回はそれを越えるような高い評価を得ていることはとても喜ばしいことだと思います。ニューヨークに行く予定のある方は、チケット入手にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 雪捨て場の雪もまもなく姿を消し、ライラックが終わり、バラが咲き始めるといよいよ初夏の到来です。日も長くなり、パークゴルフやウオーキングなどの運動もいよいよ楽しくなりますが、過労に気をつけながら、お元気にお過ごしください。

 既にお知らせしておりますが、ごう内科アフタヌーンコンサートが力強く復活します。9月まで毎月行いますのでふるってご参加ください。どなたでも無料です。
6月13日(土曜日)午後2時から  ロイヤルハンチングス(クラリネットとコントラバスの愉快なユニット)
https://www.youtube.com/watch?v=E1UewL3HD-Q
7月11日(土曜日)午後2時から  深町計彦氏(ギター)率いるボーカルとフルートのトリオ。ブラジル音楽で夏を楽しみましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=sde3m80LpIc
8月22日(土曜日)午後2時から  郷院長のバンド、GOTAROが久々に登場。ハンマーダルシマーとパンフルートのアコースティックな音楽をご一緒に。
https://www.youtube.com/watch?v=K0pzXiOUuA4
9月26日(土曜日)午後2時から  全国で活躍する若きクラシックギタリスト亀岡三典氏が登場。秋はしっとりとクラシックギターはいかがでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=HeALNtA_62U&feature=youtu.be


写真は美しい景色を映し出す鏡のような支笏湖です。カヌーで沖合から撮影しました。

| http://gonaika.com/blog/index.php?e=51 |
| | 01:04 AM | comments (x) | trackback (x) |
5月あいさつ(2015年)
 5月になりました。今年は4月に入ってから一気に暖かくなり、ゴールデンウィークを前後して、福寿草、エンゴサク、エンレイソウ、レンギョウが咲いたと思ったら、すぐに梅と桜が続き、なんとチューリップやライラックまで開花し始め、春と初夏が一度に来た喜びの一方で、異常気象を思わせるような様相を呈しています。

 異常なのは気象ばかりでなく、羅臼では原因不明の海岸線の60メートルもの隆起、そして箱根大涌谷の噴火警戒レベル2、桜島や阿蘇山の噴火など、天変地異を心配させるような出来事が続いています。日本と同じ環太平洋造山帯に属する南米チリでもビジャリカ火山やカルブコ火山が大噴火しており、地球規模での火山活動の活発化が懸念されます。北海道でも、有珠山の噴火が記憶に新しく、常日頃からの災害への備えを今一度思い返したいところです。

 今年のゴールデンウィークは天候に恵まれ、文字通りゴールデンなお休みとなりました。私は久しぶりに道東を旅し、阿寒湖や屈斜路湖、摩周湖、オンネトーなどの美しい景色を堪能してきました。特に屈斜路湖で体験したホーストレッキングでは、湖畔だけでなく湖にもバシャバシャと入ることができ、北海道の雄大な自然を楽しんできました。

 しかし、この季節は花粉症の季節でもあり、私もシラカバ花粉症のため、自分で治療をしながらの旅行でした。風邪もまだまだ流行っており、この花粉症と風邪を合併した方が多く受診されております。気管支にアレルギー性の炎症がある方は、風邪を引きやすいばかりでなく、一旦風邪を引くと治り難いことが多いので、この時期はアレルギーの治療をベースに、風邪を引いたら早めの受診を心がけていただきたいと思います。これからは、気持ちの良い季節ですので、散策やパークゴルフなどフィールドに出て、健やかに過ごしましょう。

 写真は、道東のオンネトーの写真です。湖面には雄阿寒岳と雌阿寒岳が仲むつまじく映っておりました。


| http://gonaika.com/blog/index.php?e=50 |
| | 12:40 AM | comments (x) | trackback (x) |
4月あいさつ(2015年)
 4月になり新年度が始まりました。今年は雪解けが早く、街からはあっと言う間に雪が消え去りました。一方でクロッカスなどの春の花が早くも芽を出し、春爛漫となるのも時間の問題ですね。

 NHKの朝の連続ドラマ「マッサン」がついに終わってしまいました。個人的には北海道人のせいか、余市編からがとても面白く感じました。私はあまりお酒が強くないので飲みませんが、ウィスキーのブレンディングをするマッサンを見て、ウィスキーを飲みたくなった方も多いのではないでしょうか。実在の亀山政春氏は毎日ボトル1.5本空けていたそうですが、皆さんは決して真似しないでくださいね。そして音楽もとても印象に残る曲が多かったと思います。オープニング曲の中島みゆきの「麦の歌」は圧巻ですが、劇中でエリー役のシャーロットさんがやさしく口ずさむ数々の歌は、とても印象的でした。彼女はこの歌唱力と演技力が評価され、今年10月から本場ブロードウェイ「シカゴ」の主役に抜擢されるそうです。素晴らしいですね。そして、劇中の挿入歌で登場した『トリコロール』というアイリッシュバンドの曲も素晴らしかったです。実はトリコロールのメンバーの1人は、私の音楽の師匠の友人で、以前から私もファンとして注目しておりました。時々札幌にいらしているようなので、機会があったらごう内科アフタヌーンコンサートで、今やなつかしのマッサンソングを演奏していただけたらなあと夢想しております。

 そのごう内科アフタヌーンコンサートですが、しばらく滞っておりましたが、今年は予定が目白押しです。いずれも土曜日午後2時からで、6月13日には一昨年にも来ていただいた『ロイヤルハンチングス』がまたやってきます。あの軽快で愉快な無国籍音楽をまた聴くことができます。
ロイヤルハンチングス動画→https://www.youtube.com/watch?v=jlTvYLE8A5Y

7月11日には、私の友人でもありテレマークスキーの元世界チャンピオン、レジェンド深町計彦氏率いるブラジル音楽バンドが、夏にふさわしい音楽を聴かせてくれます。
動画です→https://www.youtube.com/watch?v=sde3m80LpIc

そして9月(未定)には北海道出身で全国で活躍されているクラシックギタリストの亀岡三典氏を招く予定です。素晴らしい演奏もさることながら、そのルックスで数多くの女性ファンを魅了してやまないアーティストで、必聴必見です。ぜひ、皆さん、お誘いあわせの上、お気軽にいらっしゃってください。
動画です→https://www.youtube.com/watch?v=QFWCrczDWLk&feature=youtu.be

 春うららかな町並みを散歩したり、素敵な音楽を聴いたりしながら、北海道の爽やかな春を楽しみながら健やかにお過ごしください。

写真は、3月に美々川でカヌーをした時に遭遇した、水面に輝く白鳥です。

| http://gonaika.com/blog/index.php?e=49 |
| | 12:01 AM | comments (x) | trackback (x) |
3月あいさつ(2015年)
 3月になりました。今年は雪祭りが終わったあたりから気温が上がり始め、なんと2月下旬から雪解けが始まっています。報道によると、ハンノキの花粉が例年よりも1ヶ月も早く飛散し始め、アレルギー性鼻炎の患者さんが増えているそうです。くしゃみ、鼻水が続く方は、ハンノキの花粉症かもしれませんので、ご相談ください。

 2月に、ニセコに行ってきました。しかし、ニセコも例年よりも暖かく、残念ながらパウダースノーではありませんでしたが、それでもニセコの雄大な景色を見ながらのスキーは格別でした。近年ニセコはオーストラリア人に加え、アジアからのお客さんも増え、最近ではヨーロッパや北米からも観光客がパウダースノーを求めて訪れるそうです。確かに、ゲレンデにはそこかしこから英語が聞こえてきて、外国のような雰囲気になっていました。夜は、ホテルのロビーで私のハンマーダルシマーとギターのロビーコンサートを行いました。たくさんの宿泊客の方が温泉上がりにリラックスしながら聴いてくださいました。丁度、中国の春節の頃でしたので、満を持して中国の有名な曲の「ヤオ族舞曲」を用意していき、「Anybody from china?中国の方はいらっしゃいますか?」と尋ねましたが、なんと全員日本人で逆に驚きました。ですので、日本人の前でヤオ族舞曲を演奏してきました。ホテルでの演奏と、お客さんとのコミュニケーションは、なかなか楽しい経験でした。皆さんも、どこかで演奏している私を見かけたら声をかけてくださいね。

 この調子ですと、3月末にはすっかり雪がとけてあっと言う間に春が来るかもしれません。長い雪かき生活から解放ももうすぐです。この時期は、気温の上がり下がりで体調を崩したり、アレルギーと風邪を合併したりしやすい時期ですので、体調不良の時は早めの治療をお勧めします。春の訪れを楽しみに待ちましょう。

写真は冬の支笏湖の夕景です。カヌーに行ったときに撮影しました。


| http://gonaika.com/blog/index.php?e=48 |
| | 12:19 AM | comments (x) | trackback (x) |
2月あいさつ(2015年)
 2月になりました。暦の上では立春を迎えたので、先日、野幌森林公園に春を探しに歩くスキーに出かけましたが、残念ながら春の「は」の字も見つけることができませんでした。それもそのはずで、札幌は今週から雪祭りが開幕し、寒さは今がピーク。春の息吹はもう少しのお預けというところでしょうか。
先月は平和について書かせていただきました。その矢先に中東で日本人2名の痛ましい事件がありました。そのうちの一人、ジャーナリストの後藤健二さんは、中東やアフリカで戦争に巻き込まれ故郷を追われて困窮する難民の姿を世界に発信し、常に弱い立場の方達に寄り添っていたそうです。それなのに彼は無事に帰ってくることはできませんでした。先月私は広島の平和記念館で原爆の恐ろしさ、戦争の恐ろしさを垣間見ました。世界各国の歴代の首脳達も「二度とこうした悲劇を繰り返してはいけない」という旨のメッセージを残していました。しかし、私たちの世界は、未だ争いに満ちています。これはどうしたことでしょうか?

 先日、印象深い動画をユーチューブで見ました。赤平市にある植松電気社長の植松努氏の講演です。植松氏はロケットや人工衛星作成の他に、日本で唯一無重力の実験装置を作る会社を経営しています。彼は言いました。「どうせ無理」という言葉は人々の希望を奪う恐ろしい言葉だと。そして言いました。「だったらこうしたみたら?」と言う言葉が世界を救うのではないかと。

 奇しくも両氏はいずれも私と同い年です。難民キャンプの人々は後藤さんを見てかすかな希望を感じたことでしょう。そして助けに来た同胞を見た湯川さんもかすかな希望と安らぎを感じたかもしれません。失われる希望よりもたくさんの希望を与えようする両氏に多くのことを考えさせられました。

 そして春はもうそこまで来ています。暖かい春を心待ちにしつつ、風邪を引かぬよう、保温、保湿、うがい、手洗いをしながら、寒いですが、美しい北海道の冬を楽しみながら健やかに過ごしましょう。

 写真は野幌森林公園の夕景です。日が長くなり、午後5時ころまで明るくなってきましたね。


| http://gonaika.com/blog/index.php?e=47 |
| | 10:35 PM | comments (x) | trackback (x) |
1月あいさつ(2015年)
 明けましておめでとうございます。平成27年、西暦2015年になりました。旧年中は大変お世話になりました。本年も何卒よろしくお願い致します。

 年末に広島と神戸に行って参りました。広島では原爆ドームと平和記念館を見学し、原爆と放射能の凄まじさ、むごさを目の当たりにしました。また神戸では異人館を訪れ、なかでもNHKのドラマの題材にもなったことがある「風見鶏の館」を見学しました。ここはかつてドイツ人貿易商G・トーマスが妻と愛娘のエルゼとともに暮らした豪華なドイツ式家屋です。居間には、3人の家族が笑顔で幸せそうに暮らしている写真が展示され、微笑ましく感じられました。ところがその写真はエルゼが10歳の時を最後に途切れています。なぜなら、その時第一次世界大戦が勃発し、日本とドイツは敵国となり、帰国を余儀なくされ、同時にほとんどの財産を日本に残したために没収、本国では極めて困窮した生活を送ったそうです。文字通り、一家の幸せは、戦争に奪われたのです。そして、説明は「G・トーマス一家消息不明」で終わっていました。何とも切ない気持ちに襲われましたが、次のコーナーに行くと、家族の写真は77年の時を経て続いていました。NHKのドラマを契機に、ドイツで存命していたエルゼさんに「風見鶏の館」の事が伝わり、87歳にしてかつての我が家に戻って来た、その時の写真です。かわいい女の子は、すでに立派なおばあちゃんになっていましたが、両手を広げて満面の笑みを浮かべてかつての我が家に戻った時の歓喜の表情を見て、戦争の残酷さ、悲しさ、むなしさを感じつつ、しかし、かつての敵国だった国民同士の絆をたぐって、それを乗り越えた人間の強さというものを感ぜずにはおれませんでした。ところが風見鶏の館は、その後阪神淡路大震災で半壊状態に。約2年半かけて補修され、元の姿を取り戻し、私を待っていてくれました。エルゼさんはその後92歳で逝去され、彼女はもうこの家には戻りませんが、その代わりに、かつてドイツに持ち帰った大事な家族の思い出の椅子とテーブルセットを生前に寄贈され、父親の書斎に仲むつまじく置かれていました。

 私の仕事は医師で、私の使命は皆さんの健康に貢献すること、クリニックとしては、医療と介護が連携し、地域の方々の健康と生活に貢献すること、を使命にしておりますが、健康であるには、まずは世の中が平和でなければなりません。戦争になれば、広島の被爆者の方々や神戸のトーマス家のように、ある日突然アルバムが途切れ、全てを失うことになります。平和の大切さを噛みしめつつ、新年を迎えました。皆さんにとって、本年が良い年になりますよう、祈念申し上げて、新年のあいさつとさせていただきます。

 写真は、宮島の厳島神社です。夕日の向こうの海に浮かんでいるのが鳥居で、浜辺では鹿がのんきにくつろいでいました。

| http://gonaika.com/blog/index.php?e=46 |
| | 12:18 AM | comments (x) | trackback (x) |
新デイサービス「ごう内科デイサービス2」を開設しました!
 かねてから建築していた「ごう内科デイサービス2」が完成、11月10日に内覧会を行い、11月21日(金曜日)から開業と運びとなりました。また居宅支援事業所も、同時にデイサービス2側に移転致しました。これもひとえに地域の皆様、そして連携してくださっている全ての医療機関、介護事業所の皆様の応援のお陰様と思っております。これからも、ますます「医療と介護が力を合わせ、地域の方々の健康と生活に貢献する」という使命のもと、研鑽を積んでいく所存ですので、今後ともご指導、ご鞭撻を何卒よろしくお願い致します。

平成26年11月吉日  
医療法人孝佑会 ごう内科クリニック 
院長 鈴木 郷

デイサービス側からの外観です。デイサービス前にデイサービス車両専用スペースを設けました。クリニック外来駐車場も1台多く止められるようになりました。


玄関です。玄関は左がデイサービス1、右がデイサービス2になっております。居宅看護支援事業所のお越しの方は、デイサービス2の入り口インターホンを押してください。


2方向からの全体像です。明るく、あたたかな日が差し込み、ご自宅のようにゆったりと過ごせる空間になりました。




| http://gonaika.com/blog/index.php?e=45 |
| | 10:42 PM | comments (x) | trackback (x) |

PAGE TOP ↑
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■ARCHIVES■

HOME | お知らせ | 院長紹介 | 診療案内 | 外来予約 | オンライン診療 | 漢方の話 | デイサービス | 居宅介護支援事業所 | 求人情報 | アクセス