2020,05,19, Tuesday
桜も八重桜がきれいに満開に咲いていて今が一番いい季節だなぁ~と感じております。コロナウィルスの影響で各地のイベントが次々と中止となっていますがもう少しの辛抱と思って明るくいきたいと思います。週替わりレクリエーション232はそんなコロナウィルスに負けない様にと考えてみました. . その名のとうり「ウィルス撃退ボーリングゲーム」です!! ピンにウィルスが沢山ついているものを倒せば高得点となります。並べ方は横1列にした方が高得点を狙いやすかったようです。 皆さんウィルスがたくさんついたピンを狙って下さり、たくさん撃退する事が出来ました。このままコロナも終息していってほしいですね。またいつもの日常に戻れるように楽しいゲームをたくさん考えていきたいと思います。
| http://gonaika.com/event/index.php?e=357 |
| 週替わりレクリエーション | 07:36 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2020,05,13, Wednesday
5月になり、桜も終わりに近づいています。天気の良い日の済んだ青空や、鳥のさえずりなど、こんな状況でも気分よくなれる瞬間を大切にしていきたいですね。
![]() さて今週のレクは、「キックゴール」です。サッカーボールを傾斜になっているゴール目がけて蹴ります。蹴り方も強くても弱くても駄目なので、6回蹴っても、全部入ることはなかったです。今回は、もう少し傾斜を低くすれば良かったと反省点もありました。 ![]() 的に入ると、大きな歓声が上がり、皆様集中して応援してくださっていたのが印象的でした。 ![]()
| http://gonaika.com/event/index.php?e=356 |
| 週替わりレクリエーション | 08:40 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2020,04,19, Sunday
まだ、完全に春の暖かさが確実になっていなくて気温の変動がある日々が続いています。 そんな中、日本全国に緊急事態宣言が出ましたね。北海道(特に札幌市)は「特定警戒都道府県」となりました。仕事帰りに通った週末の大通りもとても閑散としていて、とても寂しい感じがしましたが、今は不要不急の外出を控え、みんなでこの事態を何とか乗り越えていかなくてはならない時期で一人一人の意識が必要だと本当に感じます。 それでも、デイサービスに通ってきてくださる皆さんが楽しく元気に過ごしていただける様に頑張っていきます ![]() 今回のレクリエーションは「近いのはどっち?」ゲームです。 本当に名前のままのゲームです。赤と緑のテープを巻きました某ヨーグルト飲料の空ボトルを的にめがけて転がし、全員が投げ終わった時に的に一番近いボトルの色のチームが勝ち!と言う内容です。 ![]() ![]() ![]() 上手く近くまで転がるように慎重に強さを調整して転がして下さる方、どうしても的に当ててしまいたくなって力強くぶつけて? ![]() ![]() 風船は動きすぎないように重めのお手玉にリボンで結んでいます。 思わず立ってしまう人も 床に座り込んで狙う人も・・・ 今回、風船にぶつけて飛ばしてしまったように、みんなで一丸となって今の事態を元気に乗り切っていきましょう!
| http://gonaika.com/event/index.php?e=355 |
| 週替わりレクリエーション | 05:03 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2020,04,15, Wednesday
デイサービス 週替わりレクリエーション その228
暖かいいと思いきや、寒い風が吹いている今日この頃ですね。デイサービスはコロナの影響で利用者様が少なくなっていますが、元気はすごくあり替わりません。引き続き替わりレクリエーション その229をお送りいたします、 このゲームは実は5年くらい前伊1度やっているものなのです。特に面白かったゲームだったのでパート2として復活させてみました。 赤、青、黄色の浅く丸い入れ物に同じ色のボールを入れてもらい得点の高い型の優勝となります。 簡単そうに見えますが、そーっと投げ入れてもつるりん~と狙っていないところに入ってしまいます。 個人で対戦して見たり、チーム戦で戦ってみたりと色々と楽しめました。入ったと思ったボールがつるりんと違い所に入ってしまうと「キャーッ!!」と歓声が起こる程白熱致しましたよ!! 暗い話題は吹き飛ばして皆さんと笑っ過ごしていきたいと思います!!
| http://gonaika.com/event/index.php?e=354 |
| 週替わりレクリエーション | 10:29 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2020,03,30, Monday
間もなく4月となります。本日の札幌も晴天なりです!!自転車通勤の私はテンションマックスで出勤して参りました。ペダルを回しながら、眩しい太陽に一日も早く世の中が落ち着く事を思わず願う私です。
さて先週のレクリエーションは「倒してゲットゲーム」です。的に向かってボールを蹴る設定でしたが、2個同時に倒れる事が予測できたので、いつものお手玉となりました ![]() ゲットできるのは、「世界一周」「沖縄3泊4日」「東京3泊4日」「宝くじ100枚」「ラーメンお食事券」「飴玉3個」などありますが、中に「借金の返済」という的もあり、ゲットしたものを返却しなければいけない内容となっております。 ゲットした物の対して、皆さんに質問をしてみました。その中で一番ユニークな返答だったのが、 職員= 「宝くじ1億円当たったらどうしますか?」 ![]() 利用者様= 「燃やしてあたる」 ![]() 職員= 「一枚も燃やさせません!!」 ![]() 楽しい時間となりました。 先週は、和太鼓が趣味だった利用者様に披露していただきたく、自宅からお借りして皆で和太鼓体験をしました。昨年のラグビーワールドカップ選手入場の時の勇ましい太鼓を思い出します。初めて触れる方も多く、貴重な時間となりました。 ![]()
| http://gonaika.com/event/index.php?e=353 |
| 週替わりレクリエーション | 07:40 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2020,03,13, Friday
雪解けも一気にすすみ、春までもう少し…といった所でしょうか。
ただ、すすんではちらほら雪が再び降ったりと忙しいですね。 さて、今回のレクリエーションは『どんぐりころころゲーム』 です。 坂から転がってくるどんぐりを長めの取っ手のしゃくに入れていきます。 手作り感満載の大きいどんぐりですが、丸ではないので逆にそれが良いアクセントになるようです。 坂を転がる中で、真っすぐは進まないのでなかなかやってみるとキャッチが難しいです!!!! 開始の合図と共にどんぐりころころの歌を唄いながら行います。 1番を歌い終わるぐらいがちょうどいい感じの制限時間です。 皆でどんぐりの行方を見守りながら、一緒に歌ってくれたりと和やかな雰囲気…かと思いきや、 逃げていくどんぐりを「あぁぁーそっちじゃない!」と大きな声で皆さん叫んでいました。 なかなかの盛り上がりを見せていたので良かったです。 次は季節感あるレクリエーションを作りたいなぁと思います。
| http://gonaika.com/event/index.php?e=352 |
| 週替わりレクリエーション | 07:36 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2020,03,05, Thursday
あっと言う間に2月も終わり、3月になりました。雪も結局平年並みに降りましたね。今、新型肺炎コロナウィルスの報道が毎日あり、なかなか治まる傾向が見られず、不安な状況が続いています。一人一人できる予防をしっかりして、何とかこの状況を乗り切り、はやく安全宣言が出てくれればと思います。
デイサービスでもマスク、手洗い、消毒、換気等々、できるかぎりの予防対策を実施していますが、利用者様の安全に十分に気をつけていきたいと思います。そして、今まで通り、少しでも楽しい時間を過ごしていただける様に努めます。 さて、今月の行事と言えば、「お雛祭り」ですね。お雛祭りの報告をいたします ![]() ![]() もちろん、毎日可愛い??おひな様も登場して一緒に楽しみました ![]() あまりの美しさに泣いて感激する方も ![]() ![]() 今回は、そのひし餅とひなあられを使ったゲームをしました! まずは「ひし餅積み積みゲーム」です。 厚紙でひし餅色(若草色、白、ピンク)の台(ちょっと表現が違うかも・・・)を作り、それをひし餅の色の順番に一つづつ上に重ねていき、何個重ねられるか!という内容です。厚紙で作っているのでがっちりした硬さでもなく、拡げ方がその人それぞれなので、なかなか上に重ねていくのは難しいのです。それでも「そっちに傾いているよ!」「もっと広げて!」とか応援、アドバイスが皆さんの中から自然に出ていました。とても素敵な光景でした ![]() 順調、順調!と思ったら・・・ 期間中の最高記録は9個でした ![]() 次はお手玉キャッチゲームです! ひなあられ色にお花紙でくるんだお手玉を皆さんに投げていただき、おひな様とお内裏様のどちらが多くキャッチできるか!というルールです。ひなあられと言うよりは大福のような感じになってますが・・・。 それぞれがキャッチした後に、一緒に皆さんと数を数えました ![]() ![]() 最後は皆さんと記念写真の撮影をしました。 行事のお楽しみの一つと言えば「おやつ」もですね。今回は春らしく「苺ババロア」を用意しました ![]() ![]() 春らしいピンク色でとても華やかで、味の方もくどくない甘さで大変ご好評をいただきました ![]() こうやって、今年の雛祭りも無事終わりました! |
2020,03,03, Tuesday
雪解けが進んでいますが春が近づいて来ていると思うとウキウキしてしまいます。お雛様もおわり卒業式の時期ですが、コロナウィルスのの影響で各地では不足しているもの、外出制限等大変不便な思いをされていますが、早く収束してほしいと願うばかりです、さて、デイサービス 週替わりレクリエーション その226ですが、早く春になってほしいという願いを込めまして「雪玉君をぶっ飛ばせゲーム」を行いました。 表情色々な雪玉君たちが壁に乗っかっていますがそれをボールをぶつけて落としていただきます。 初めはカラーボールを具付けて頂き雪玉君を落としていただきますが、これがとても難しくなかなか落とせませんので1つ落とすと30点です。次はお手玉で壁を狙ってぶつけてもらうと簡単に2つ落ちますので盛り上がりました。お手玉で落とすと10点です。 雪玉君の表情はみんな違い、個性豊かな可愛いお顔をしています。 皆様なかなかの腕前でカラーボールでも雪玉君を落としてくださり沢山30点を出してくださりました。 早く雪がとけてほしい気持ちを込めまして皆さん頑張って雪玉君を落としてくださりました。来週からは二ケタの気温になりそうなので本当に春がすぐそこまで来てくれているのではないのでしょうか。
| http://gonaika.com/event/index.php?e=350 |
| 週替わりレクリエーション | 07:36 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2020,02,17, Monday
今年も節分がやってきました。ごう内科デイでは、利用者様全員参加していただきたので、なんと6日間節分会を行いました。6日間やってみて…豆まきは何度やっても楽しいことがわかりました。これで厄払いはバッチリです
![]() まずは腕試し、鬼退治です。当たると、バーンと軽快な音とともに、鬼が崩れますが、足元が難しい…。男性はしっかりと倒せていました。 令和2年 鬼代表が決まりました。今年の鬼ナンバーワンはこのショットに決定です。なんて素敵な鬼でしょう!!! 白旗山から、日替わりで様々な鬼が、ごう内科デイの利用者様の為にドッシドッシと走って来てくれましたよ!! 「鬼は外!!」「福は内!!」皆さんの心身に福がしっかりと、入ってきました。これで、無病息災!!どんなウイルスにも勝てますね。 ![]() おやつは、小豆玉入りアイスクリームです。今年は少し奮発して、濃厚なアイスクリームでしたよ。
| http://gonaika.com/event/index.php?e=349 |
| 週替わりレクリエーション | 07:18 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2020,02,05, Wednesday
記録的に 雪が少なくて…なんて話をしていたら、2月になったら沢山降りだし、今までの分を取り戻すような勢いで積もっています
![]() やはり降る量というのは決まっているのだなあと思わずにはいられません。それでもやっぱり、2月に道路のアスファルトが見える風景より、真っ白な雪が積もったこの時期らしい風景の方が良いですね ![]() 風邪やインフルエンザが大流行しています。そしてニュースでは連日、新型肺炎コロナウィルスの感染者の数などが報道されています。恐ろしいですね。でも、ここでやっぱり基本のうがい、手洗い、マスクなどきちんと行い、みんなで乗り切りましょう! 今回のレクリエーションは「扇で的当てゲーム」です。平安時代?の遊びで「投扇興」というのをご存知でしょうか?この投扇興からヒントを得て、とてもシンプルな内容にしています。平安時代の女性の絵を10枚立てています。これに扇子をひろげて投げて、倒れた数で競うゲームです。 <この絵がなかなか立たず、最初の3日間は毎日、補修でした ![]() ![]() 扇子をひろげて投げるのですが、なかなかやった事の無い動作のためか、皆さん悪戦苦闘してました ![]() ![]() 手工芸は、一足先に春の景色の貼り絵です。とても小さなピースで皆さん、根気よく丁寧に貼り付けてくださっています。超大作になりそうです。出来上がりが楽しみです ![]()
| http://gonaika.com/event/index.php?e=348 |
| 週替わりレクリエーション | 10:24 PM | comments (0) | trackback (x) | |