行事レポート

デイサービス 週替わりレクリエーション その224
待望の雪が降ったと思ったら、またすぐにとけてしまい元通りと…。
今年の冬はなんだか、いつもと違う気がしますね。
ただ、生活する私たちにとっては楽チンなのですがてへっ


さて、今回のレクリエーションは『カーリングゲーム』です。
以前にも登場しました、地面に置くタイプの的を使いそこの中央にキャスターのついた
ストーンを転がしていきます。



ただ、力加減がとっても重要で簡単には真ん中にいきません!!
そして、ちょっとでも右や左に力が入ると、クルクル回転してしまうというぎょーん



なかなか、思う様にいかない方が多い中…上手な方は本当に器用にやっていました。
1発でど真ん中に見事にいったり!!投げてそれが上手いように立ち上がって中央にピタリ…という事も!!



やっていく中で、沢山の面白ハプニングがあってとても楽しかったです!!
今年も皆さんと様々なレクリエーションで楽しみたいですね。にかっ



| http://gonaika.com/event/index.php?e=347 |
| 週替わりレクリエーション | 07:30 AM | comments (0) | trackback (x) |
デイサービスセンター  令和2年新年会
                                                                                                                                                                                                                                                                         
令和2年になりまして初のデイサービスの新年会、ゲーム大会となりました。とても穏やかなお正月となり皆様もゆっくりとできたと思います。1週間ぶりに皆様にお会いでき、またデイサービスで今年1年にぎやかに楽しく大笑いしたいなぁ~と思いました。今年の抱負を皆さまにお聞きしましたが1番多かったのが「自分と家族の健康」でした。今年1年怪我や病気をしないで元気に過ごしたいという願いは皆さん同じすね。6日から10日まで新年会を開催いたしましたが、賑やかにとても楽しく笑うことが出来ました。



お正月にぴったりの二つのゲームを行いましたが、まずは「羽子板で狙ってめでたい松竹梅ゲーム」です。その名のとうり羽子板に乗せたお手玉を松、竹、梅のかごを狙って入れていただくというゲームです。



内論松のかごは一番小さく高得点30点、竹と梅は10点となります。

 

皆さん果敢に高得点「松」を狙ってくださりましたが確実に「竹」「梅」ばかり狙う方と様々でした。「お正月だから松竹梅なんて縁起がいいね。」と言ってくださり、中には「お酒でもあるしょ!」とくぃとのむしぐさをしていた方もいらっしゃいました。



二つ目のゲームは「ネズミ年!どちらが先にゴールかなゲーム」です。



今年の干支はネズミ年です。赤組と白組に分かれて対決していますが恒例の巻き巻きゲームのネズミさんバァージョンです。



中には「気持ち悪い」とネズミさんが苦手な方もいらっしゃいましたがそこは勝負の世界ですので容赦はなし?



   

とても迫力ある勝負となりましtが、皆さん途中で腕がだるくなってしまいスピードダウンしてしまいましたがネズミさんがウドき始めると応援も大きくなり、頑張ってくださりました。ネズミさんがウドきだすとしっぽが回ってとても可愛らしくまた笑えました。勝ったチーム関係なく最後はみんなで万歳をして今年の始まりといたしました。

 



  

おやつはおせち風に黒豆、はんぺん、卵焼き、カニカマを綺麗に飾り皆様に「綺麗ねぇ」と言っていただきました。恒例の甘酒も大好評でお変わりされる方もいらっしゃいました。今年1年良い年になりますように願いを込めました新年会でした。



| http://gonaika.com/event/index.php?e=346 |
| 週替わりレクリエーション | 10:59 PM | comments (0) | trackback (x) |
デイサービスセンター 年末行事 令和元年第一回 紅白歌合戦
12月28日 ごう内科デイサービス最終日は、デイ1デイ2全ての利用者様が一緒に集まり楽しむ企画 「第一回 ごう内科デイ 紅白歌合戦」を開催しました。 初めての試みでしたが、大変盛り上がり、来年は優勝旗を作る予定となりましたにかっ普段カラオケは全く歌わない職員も、歌えば楽しい歌合戦音符

まず 白組代表 氷川きよし 「ずんどこ節」です!! トップは緊張しますね音符



次は 紅組代表 サザエさん 「サザエさん」です!! ほうきとおたまを持って「かつお~」と叫ぶ場面は盛り上がりました。



2番手 白組 坂本九 「見上げてごらん夜の星を」です。 みな一緒に手を振りながら盛り上がりました。



次は紅組 久保田 早紀 「異邦人」です。なぜマリオの衣装なのかは不明です。



次の白組代表は 吉幾三 「雪国」です。 「追いかけて~」と観客に迫るシーンは、今回の紅白名場面となりました。



紅組代表は 石川 さゆり 「天城超え」です。 上手だったと評判でした。



最後大トリ 白組代表は サブちゃん 「まつり」です。 カラオケが好きなだけあって声も身体も迫力で迫ります。



紅組 大とりは 山本リンダ 「狙い撃ち」です。 中途半端はいけません!!なりきりでやってみました。 




歌い終わった点数で競いましたが、なんと3点差で紅組が優勝です!!!やった~ リンダ大喜びです。白組は罰ゲーム「生姜たっぷりシュークリーム」です。






 馴染みの紅白歌合戦思った以上に利用者様もずっと笑顔で、手を叩いてくださり大変盛り上がりました。感謝です。一年をこのように締めくくる事ができて感慨深い気分となりました。一年間本当にありがとうございました。 辻




| http://gonaika.com/event/index.php?e=345 |
| 週替わりレクリエーション | 06:50 PM | comments (0) | trackback (x) |
デイサービス 週替わりレクリエーション その223
あけましておめでとうございます太陽令和初の冬がやってきましたが、雪の少ない札幌です。、40年振りだそうですが、帳尻を合わせるように雪が積もるような予感はしますよね。
さて、昨年「その223」のレクリエーションは、「soft iawn dart set」と箱には書いてありました。羽のような飾りのついた物を的に飛ばすゲームです。重さが200グラムはあります。重たいボールで上手くいかなければ、お手玉も用意しています。でも皆さん重たいボールを掛け声とともに、頑張って投げ入れてくれていました。にかっ


   
  
 
      
             


    



手工芸はちぎり絵です。春の完成目指して張り切って作業していますよ!!

| http://gonaika.com/event/index.php?e=344 |
| 週替わりレクリエーション | 07:16 PM | comments (0) | trackback (x) |
デイサービス 週替わりレクリエーション その222
寒さが一段と厳しいですが、全く雪のないこの時期に戸惑いを隠せません…。
もう少しで年が明けますが、実感が湧かなすぎて困ってしまいます。はうー

さて、今回のレクリエーションは『だるま転がしゲーム』です。



以前にも実は同じ名前のゲームをやりましたが、今回は穴があいた所にめがけて
だるまをコロコロと転がしていただきます。



初日は穴が小さすぎてなかなかだるまがハマってくれず…・。
皆さん、とても苦戦されていました。



2日目からは少しだけ改善して、チャレンジ!!!!
入りそうで入らない…そんなダルマに「あぁ…1回入ったのに」、「そっちじゃない~」と
皆でダルマの行方を見守っていました。中には、転がすのではなく投げてチャレンジする方もいましたが、
な、なんとそれがピタリと穴にハマってしまうのです。これには会場から拍手が!!



今回は少し難しいゲームをやりたくて、作りましたがこれはこれで面白かったかなと個人的には感じました。
風邪やインフルエンザが周りにも流行し始めているので、皆さん風邪などひかぬよう、今年1年乗り切りましょう!!

| http://gonaika.com/event/index.php?e=343 |
| 週替わりレクリエーション | 10:56 PM | comments (0) | trackback (x) |
デイサービスセンター 令和元年12月 クリスマス会
12月も15日になり、今年も残すところあと2週間!です。毎年言っていますがにひひ、本当に今年は早かったです。雪もあっという間に辺りを白く変えたかと思えば、また融けてしまったり、今週も予報で最高気温がプラスで雨の日もあったりなど、まだまだ根雪にはならないようですね。路面状況が変わりやすいので気をつけたいと思います。そして、インフルエンザも流行が早いようです。皆さん、気をつけてくださいね。元気に年越しをしましょうねチョキ

12月の行事は「クリスマス会」ケーキでした。10日~14日まで行いました。



この掲示板のツリーは卵の殻で出来ています!手工芸の時間に皆さんに色塗りからお願いして制作していました!超大作です!





そして、今年のクリスマス会の目玉は、今年日本中に感動の嵐を起こしたラグビーのワールドカップの日本代表選手主将の「リーチ・マイケル?」選手と一緒に行いました!

髭をたくわえた姿に皆さん、大喜びで、歓声(笑い声?)が上がり、盛り上がりましたにかっ



今年はこのリーチマイケル?選手とツリーちゃん(のちにラガーマンに変身)の二人で進行しました!

ゲームはまずはツリーの飾りつけゲームです。ツリーちゃんには飾りが付いているのですが、少し物足りないので皆さんに協力していただいてさらに可愛らしくしていただきました。ツリーにはマジックテープで付けていてそこにカラフルなボールをつけていただきました。

 









次のゲームは、ツリーバランスゲームです!特大のツリー「底」が少し丸まっていて不安定な作りです。







皆さんから「もっと下!」とか、「右において!」とかアドバイスの声が沢山かかり、みんなで一体感を感じながら行えました。毎回、バランスゲームは大盛り上がりなので良かったです。

残すは恒例の職員対決です。
今回は皆さんとラグビーボールのキャッチボールで、受け取れた数の多い方が勝ち!のゲームとラグビーボールを早く奪ってトライするゲームの2種類でしたlove
皆さん、慣れないかたちのボールにも頑張ってキャッチしてくれてしっかり投げ返してくれました!坐って投げてもらいましたが、思わず立ち上がって投げて下さる方も多かったです。

  


トライする速さを競うゲームでは、ただ奪い合いではなく、その場で10回ぐるぐる回ってからボールを取りに行くというルールでした。思った以上に10回も回った後はまっすぐ立てずにフラツキ転んでしまいますが、そこからの立ち上がりの速さが勝負の決め手でした。中には、「目の回らない方法」を調べてきた職員もいましたし、それを聞いても全く効果なく転んでいる職員もいまして、皆さんにはとても面白がっていただけたと思います。皆さんの笑い声を聞いたら、転んだ時のすりむき傷なんて全く痛くなかったですてへっ

 

 


今回のおやつは手作りの「チョコタルト」でしたlove
タルト生地までしっとり柔らかくなっていて、美味しかったですケーキ




今年も皆さんと楽しくクリスマス会を出来たことをとてもうれしく感謝しています。

| http://gonaika.com/event/index.php?e=342 |
| 行事報告 | 06:40 AM | comments (0) | trackback (x) |
デイサービス 週替わりレクリエーション その221
                                                                                                                                     
いよいよ寒さが本格的になってきました。外は一面雪で真っ白になり、不便さはありますがとても綺麗に見えます。大きな木に雪が積もり雪の華も見事です。早いもので残すところ2019年も後1か月を切りました。色々なところでお正月を感じさせるものがたくさんみられています。デイサービスも行事の準備などで慌ただしく時間が過ぎていくように感じてしまいますが、利用者様と過ごす時間はとても穏やかです。デイサービス 週替わりレクリエーション その221は「たくさん実をつけましょうゲーム」です。
                                                                                                                                    
                                                                                                                                   ルールは簡単で、ホワイトボードに貼っている的にボールを投げてくっつけていただくゲームです。



的は木になりますが白い部分がマジックテープの片側になります。あとの素材はフエルトなのでマジックテープを上手くいくとくっつきます。



このようにたくさんくっつくとリンゴの木に見えてきます。マジックテープの白い部分に当たれば100%付きますが、フエルト部分は投げ方によっては落ちてしまいます。



距離はこのくらい離しますが皆さんから「随分遠いね。」とお言葉がありましたが、何のそのばっちりととどいていました。

 

上手くたくさんつけられる方や強くぶつけすぎて1つもつかなかった方とそれぞれでしたが、皆さん色々研究してくださり「下から投げた方が上手く付くよ!」と教えてくれたりしていました。ホワイトボードにつけてありますので投げてもボールが届かない方には簡単に距離を近づけてあげられるのでとても便利でした。リンゴの木のようなので思わず皆さんと「リンゴの唄」を歌ってしまいました!!「赤い~リンゴに唇よ~せ~て~♪♬]りんご





 


 

| http://gonaika.com/event/index.php?e=341 |
| 週替わりレクリエーション | 06:14 PM | comments (0) | trackback (0) |
デイサービス 週替わりレクリエーション その220
11月も後、一週間になりました。雪がいきなり積もって銀世界に変わりましたが、また解けました。雪は遅いほうが良いですねにぱっ。でも確実に冬が近くまで来ているのを感じますね。一方で、沖縄の方には台風27号が近づいているとのニュースを聞くとこんな時期に「台風」なんて、何とも不思議な感じですね。今年はインフルエンザも早い流行の兆しとのことです。皆さん、気をつけてくださいね。

今回のレクリエーションは「投げてポイ!」ゲームです。本当に名前のまんまのゲームですぽっ



細長いタオルを端っこの方に縛り目を作って、その形のままポイ!と投げます。縛り目があるところが獲得点数!となるわけですチョキ。最高点は奥の箱がそれぞれ300点ぎょ!です。







縛り目があるところが獲得点数なので、上の写真の場合、青色タオルは5点!ベージュ?タオルは10点!となるわけですにかっ 
タオルは丸めないようにして長いまま投げてもらいました。グルグル回して投げる人、縛り目を持って投げる人、縛っていない所を長く持って投げる人、皆さんそれぞれ工夫して投げてくれましたにひひ

    


日によっては二人組で合計点を競ったりもしました!勢いをつけすぎて300点の箱を飛び越してしまう人もぎょ。期間中の最高得点は800点loveチョキでした。

手工芸はたまご細工のクリスマスの壁飾りです。いよいよ完成も間近!です。いよいよクリスマスももう一ヶ月!壁飾り楽しみにしていてくださいね!

| http://gonaika.com/event/index.php?e=340 |
| 週替わりレクリエーション | 06:51 AM | comments (0) | trackback (x) |
デイサービス 週替わりレクリエーション その219
11月も中旬となりました。初雪も降り、いよいよ冬本番を迎えますね。心の準備は整っても、冷たいが風が吹くとすぐにくじけ「寒~い」と泣きそうな声を出してしまいます。でも負けるもんか!!
11月その219のレクリエーションは、モグラ叩きが好評だったので、今度はヘビ退治にしました。チョキレクリエーションは4人の職員が担当しながらの順番で、月に1回位のペースで回ってきます。どの職員も自分のレクが一番楽しんでもらえるはずと思って作っています。にかっ

もぐらより飛び出す穴が少ない分、狙いを定めやすく叩きやすい様子でした。
皆さんにゲームの説明をする時、「今日はヘビが来ます」「しかも毒蛇です」と説明すると、本気で「気持ち悪い」「嫌だ」と怖がる様子もありましたが、いざゲームになると、とんでもございません。皆さんポカポカと張り切って叩いてくださっていました。ストレス解消です!!ヘビ退治もモグラ叩き同様盛り上がりましたよ。(バンザーイ)









        


手工芸も完成に近づいてきました。たまごちゃんが大変身です。にかっ  


| http://gonaika.com/event/index.php?e=339 |
| 週替わりレクリエーション | 07:48 PM | comments (0) | trackback (x) |
デイサービス 週替わりレクリエーション その218
紅葉見学ツアーも終わり、今年も早いところで残すところあと2か月となりました。
あっという間に月日が経っていくので、もうあと2か月しかないんだ…という気持ちのほうが強いですね。
インフルエンザも、寒くなってくると流行してくると思われるので、体調管理には気を付けましょう!!


さて、今回のレクリエーションは『たけのこ掘りゲーム』です。
今回は、旬の…と言おうと思ったのですが、勘違いしておりまして…。
たけのこの旬は春時期だったという残念な結果になってしまいました。




…ですが、気を取り直してゲームの説明にいきたいと思います。
クワを使い、新聞紙で見立てた土を掘っていきます。その中に大小のタケノコが
隠されておりそれを掘っていくというゲームとなっております。




今回は、気合を入れてクワやタケノコを作りました!!ので、自分の中では力作なんです。ぎょーん
不器用なので非常に時間がかかってしまいました…。



初日から、よーいスタート!!の声を聞かずしてたけのこを見つけスタンバイする方もいたり…
クワそっちのけで、物凄い勢いのまま籠に放り投げていました。




30秒という短い時間でしたが、逆にちょうど良かったのか全部取り出せず残念がる人も多かったですが
皆さん無心で、たけのこを掘っていました。




旬とは違うゲームとなってしまいましたが、最終日まで非常に白熱したゲームとなりました。
たけのこ掘り名人が沢山出た9日間でした。それにしましても、クワの皆さんの使い方感心しました…。
凄く上手で、中には「こういう風に掘るのさ」と教えてくれる方や、専門用語まで出たりと…勉強になりました。

| http://gonaika.com/event/index.php?e=338 |
| 週替わりレクリエーション | 07:44 AM | comments (0) | trackback (x) |

PAGE TOP ↑
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■

HOME | お知らせ | 院長紹介
診療案内 | 外来予約 | オンライン診療 | 漢方の話 | デイサービス | 居宅介護支援事業所 | 求人情報 | アクセス