|
2015,05,28, Thursday
5月もあっという間に終わろうとしています。 今日も快晴の札幌気持ち良い一日が始まりそうです。 今週のレクリエーションは、「いろいろカラフル的あてゲーム」です。 折り紙を54枚も使用しております。 お手玉を投げ入れ、目指すはやっぱり「金」です。折り紙の金色は数が少なく貴重な気がしますね。 上段でも高得点が狙えます 2度目挑戦したい方が多く、2度目は更に高得点を上げておりました。 的を見つめるその目は、金色に輝いていました。 デイサービスでは、お手玉をゲーム等でよく使用しますが、実はこんなにたくさんあります。 測ってみると7.5キロありました。職員の家族が1人で全部手作りで作ってくれた物です。 毎日使用していますが、一度もほつれたことがないのですよ。 こんなにいろいろです。今週のレクはいろいろカラフルゲームでしたが、 お手玉もいろいろカラフルでした。 |
|
2015,05,20, Wednesday
札幌ではライラック祭りが開催されました。利用者様とお散歩での通り道には、ライラックが満開でしたので匂いをかぐととても満たされた気持ちになりました。 花の香はやはりアロマ効果があるのだと感じました。 さて今週のレクリエーションはバスケットです。 小さい風船は水風船で中に水が入っています。高いゴールを目指します。 利用者様には、1個入ると冒険をせず真剣に30点狙いの方もおりました。 50点狙いの方は、ホワイトボードの上を超えて飛んでいくことも多かったです。 風船でも皆様が投げる手つきは、 マイケルジョーダンそのものでした。素晴らしい!!! |
|
2015,05,12, Tuesday
今週のレクリエーションは、「カップおぼんでピンポンキャッチ」見ていただけるとわかるのですが、 大きいおぼんに、カップをたくさん並べて、ピンポン玉をキャッチするという、お題と同じことですが、そういうゲームです。 なかなか大きいサイズですので、腕力も鍛えられます。 玉は、次次飛んできます。 透明のカップは点数が高くなります。 ピンポン玉は、ワンバウンドさせていますので、力加減を少しずつ変えていきますが、 皆さんリズミカルにおぼんを左右上下に動かしてキャッチして下さっておりました。 |
|
2015,05,11, Monday
日中は暖かく、朝晩は冷え込み寒い…。そんな北海道らしい春がようやく訪れました。
一日の気温の変化で、風邪など体調不良を訴えられる利用者様、職員が増えてきております。 こちらをご覧頂いている皆様に、おかれましては如何お過ごしでしょうか さて、5月はお花見ツアーと題しまして、外出を行いお花見の見学に行って参りました。 今年は例年に比べ、開花が早く丁度良い見ごろの桜です。 森林研究所北海道支所では、満開の桜でトンネル上になっており利用者様も「うわぁ~素敵 これからも朝晩の冷え込みは厳しいので、体調の管理には十分注意をしていただきたいと思います。 ごう内科デイサービスセンター介護員杉森 勇 |
|
2015,05,10, Sunday
5月10日に白石区第3地域包括支援センタ-の方が来て下さり、 地域の皆様に向けて、認知症サポーター養成講座を開催いたしました。 地域の皆様、忙しい中参加下さってありがとうございます。 改めてサポーターを増やすことの大切さを学びました。 講師は白石区第3地域包括センタ-の素敵なお二人坂本さんと成田さんです。 背の高さがこんなに違います。いつもお世話になっております。 認知症の対応方法をわかりやすく劇も交えてみました。 最後はパンフレットと、オレンジリングが配布されました。 皆さんと共に、認知症になっても安心して生活できる地域を目指していきましょう。 |
|
2015,05,07, Thursday
今週のレクリエーションはGOGOフッシングです…でも普通の釣りです。 「GO!GO!」が入ると気持ちが上がる気がしますね。 工夫したところは、針金の針を使用した竿と、磁石の針を使用した竿に分けたところです。 もちろん点数は違います。 くじらまで釣れるのですから、盛り上がりますね。 カニは美味しいやらうなぎが食べたいやら大騒ぎです。 海の上でくつろぎ自宅のような雰囲気なる方もおりました。 釣って食べるならやはり、さんまより金目鯛ですね。金目鯛しっかりとゲットしました。 「食べたい |
|
2015,04,20, Monday
4月の行事は「ごう内科 外食ツアー」でした。4月12日(日)から18日(土)迄の一週間でした。場所は12日は「そば処 八千代」、13日からは「平岡イオンのフードテラス」に行きました。
![]() 平岡イオンではメニューを注文したあとは、ウィンドーショッピングをしたり、テーブルでいろいろ談笑して過ごしました。ウィンドーショッピングでは、春物の柔らかい色合いの衣類の展示に「綺麗だね― 私たち職員も皆様と一緒に、外食を楽しむことができました。皆さん、元気に過ごしていただいて、また来年も一緒に美味しいものを食べに来たいなと思いました |
|
2015,04,13, Monday
今週のレクリエーションは、カラフルボール玉入れです。やはりゲームにボールはつきものですね。
思わず好きな色の玉と好きな色の箱に入れたくなりますね。 間違うと点数に入りません。 遊び心で、箱から可愛い顔が覗いています。 玉はこれでもかというほどたくさんありますが、 制限時間内で皆さん頑張ってくださっておりました。 正面玄関から見える場所にあるので、お客様が来たとは要注意!! |
|
2015,04,06, Monday
今週のレクリエーションは、ビニールテープを沢山使用しました。プラスチックボールが一番つきやすいテープを確かめると、ビニールテープが一番でした。 題して「ぴったんこカンカンゲームです。」 ![]() カンカンは鈴です。ボールがくっつくと軽快に鳴ります。 ![]() 50点は狙ってもなかなか難しいのですが、最初から頑張って狙ってくる利用者様もおりました。 ボールがくっついても、毎回気持ちよく、ぴたっとくっつかない時もあり、「なんも!つかないんでしょう~」とクレームがあり、慌ててテープを貼り直したりしました |
|
2015,04,01, Wednesday
今週のレクリエーションは、ビリヤードゲームです 300点に入ると歓声が響きます。 ![]() ビリヤードボールまでの音はでませんが、同じボールです。コンコンと玉同士が当たり箱にコロッと入っていきます。 ![]() 利用者の皆様は、予想外に転がっていく玉を見て大変盛り上がっておりました。 |