2015,07,13, Monday
札幌も気温が上り夏日が続いています。 ![]() ![]() こまめに水分補給をしながら熱中症対策を行っていきたいです。 今週のレクリエーションはお手玉バッコ-ゲ-ムです。 テレビで見たものを真似て作った作品だそうです。 ![]() しっかりした作品です。 ![]() お手玉が滑るように仕掛けがしてあります。おわかりになりますか? ![]() 先には穴が空いているので、そこの穴を目指します!! ![]() お手玉が穴の淵に載っていると、投げたお手玉が滑って 穴の中に一緒に3個入ることもあります。 なめらかに滑っていくお手玉は見ていて気持ちが良かったです。 勢いがついて枠からはみ出てしまうこともありましたが、 レクの達人の皆様は軽快に穴に落としてくださっておりました。 ![]() |
2015,06,30, Tuesday
今週の札幌ははっきりしないお天気が続いていますが、雨が降っても恵の雨ですね。 レクリエーションの掲載を始めて61回目の紹介です。職員皆で数々の作品を生みだしてきました。 生みだしてきたと考えると、今とても感慨深い気持ちになりました。 ![]() レクの一つ一つの作品も心を込めて作っています。これからも頑張ります。 今週は「どこから出てくるボールキャッチゲーム」です。 ![]() 底のないコップの筒からドンドン玉が飛び出てくるのをキャッチします。 ![]() コップから玉が出てくるのはなんだかかわいいです。 ![]() やはり、人間には目が4つも5つもないので、意識をしていないと落としてしまいます。 玉を受けようと勢いがつき、思わず台が倒れそうになったり、コップが壊れそうになったりと、 生卵を受けるような気持ちで頑張ってくださいました。 ![]() |
2015,06,24, Wednesday
6月行事は15日から21日までの一週間「第3回 ごう内科大運動会」でした。
![]() ![]() 1種目目は「ぐるぐるポイっ!」ゲームです ![]() 勢いよく回していても、いざ投げるとすぐ目の前に落ちてしまったり、ぐるぐる回して反動が付きすぎて投げることができなかったり、予想できない結果が多く出ました。うまく飛ばなかった時の悔しそうな表情、ご自分の予想以上に飛んでみなさんから歓声と拍手をもらって嬉しそうな表情などいろいろな場面がありました。 ![]() 2種目目は職員による「パン食い競争」です。普通の競争ではつまらない ![]() ![]() ![]() ![]() 3種目目は「物送りリレー」でした。自分のチームの色の棒を持ち、端から端まで棒だけで輪を3個リレーのように送るのです。「行ったよ!」「次もう来てるよ!」そんな声が飛び交い毎日接戦でした ![]() ![]() 4種目目は職員による「なんちゃって徒競走」です。室内での運動会ですので、全力疾走はできません。まずはスタート地点でその場足踏みを50回 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会のおやつといえばと聞いたときに「サイダー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (デイサービス 熊谷喜美代) |
2015,06,19, Friday
札幌は、晴天が続いてとても気持ちの良い日が続いております ![]() 今週のレクリエーションはハラハラバランスゲームです。 お手玉を国旗を目指して投げていくゲームです。 この上に板が置いてあります。 ![]() 中央の国旗目掛けてお手玉を投げ入れます。 ![]() お手玉が中央に固まってくると安定感が出てきてたくさん乗っかるようになります。 ![]() 倒れるときは、板が大きいので迫力があります。 利用者様と一緒に、何度も「「あ~~(≧∇≦*)」とか「きゃーΣ(゚∀゚ノ)ノ」と 叫んで大変盛り上がりました。 今回は個人的に大満足のレクリエーションとなりました。 ![]() |
2015,06,09, Tuesday
6月9日となりました。まもなくよさこいが始まります。幼児から高齢者まで踊っているのは本当に微笑ましいですね。 ![]() 踊った経験は1度ありますが、やはり鳴子を持つと楽しく踊れます ![]() 今週のレクリエーションは、「お手玉ぱっかーんゲーム」です。 ![]() いつになく大きな作品となりました。顔を出すとわかりやすでしょうか…。 「さて顔はど~こだ!」 「ここで~す。」と何かの番組のようですね。 お手玉が丸い的にぶつかると、的が押されてお手玉が入る仕組みです。 利用者の皆様は力が入るのか、お手玉が的以外にぶつかるととても良い音が響いておりました。作品は小さいよりより大きい方が盛り上がりますね。 ![]() |
2015,06,01, Monday
6月になりました。1日から最高気温が28度になり、まるで関東地方のような陽気です。 ![]() 窓を全開にして皆様と今日も体操やレクリエーションで盛り上がりました。 ![]() 今週のレクリエーションは棒を使っています。「アニマル輪っか拾いゲームです。」 ![]() 「輪っか」なんだか方言の様な響きですね。 ![]() 3種の動物の顔がたくさん並んでいます。 ![]() ![]() ![]() 利用者様に何に見えますか?と聞くといろいろです。 棒で拾って、急いで箱に入れます。 利用者様は時間制限に強い!!こんなに俊敏に動けるなんて~と驚かされます ![]() ![]() |
2015,05,28, Thursday
5月もあっという間に終わろうとしています。 今日も快晴の札幌気持ち良い一日が始まりそうです。 今週のレクリエーションは、「いろいろカラフル的あてゲーム」です。 折り紙を54枚も使用しております。 お手玉を投げ入れ、目指すはやっぱり「金」です。折り紙の金色は数が少なく貴重な気がしますね。 ![]() 上段でも高得点が狙えます ![]() ![]() 2度目挑戦したい方が多く、2度目は更に高得点を上げておりました。 ![]() ![]() 的を見つめるその目は、金色に輝いていました。 ![]() デイサービスでは、お手玉をゲーム等でよく使用しますが、実はこんなにたくさんあります。 測ってみると7.5キロありました。職員の家族が1人で全部手作りで作ってくれた物です。 毎日使用していますが、一度もほつれたことがないのですよ。 ![]() こんなにいろいろです。今週のレクはいろいろカラフルゲームでしたが、 お手玉もいろいろカラフルでした。 |
2015,05,20, Wednesday
札幌ではライラック祭りが開催されました。利用者様とお散歩での通り道には、ライラックが満開でしたので匂いをかぐととても満たされた気持ちになりました。 花の香はやはりアロマ効果があるのだと感じました。 ![]() ![]() ![]() さて今週のレクリエーションはバスケットです。 ![]() ![]() 小さい風船は水風船で中に水が入っています。高いゴールを目指します。 ![]() 利用者様には、1個入ると冒険をせず真剣に30点狙いの方もおりました。 50点狙いの方は、ホワイトボードの上を超えて飛んでいくことも多かったです。 風船でも皆様が投げる手つきは、 マイケルジョーダンそのものでした。素晴らしい!!! |
2015,05,12, Tuesday
今週のレクリエーションは、「カップおぼんでピンポンキャッチ」見ていただけるとわかるのですが、 大きいおぼんに、カップをたくさん並べて、ピンポン玉をキャッチするという、お題と同じことですが、そういうゲームです。 ![]() なかなか大きいサイズですので、腕力も鍛えられます。 ![]() 玉は、次次飛んできます。 透明のカップは点数が高くなります。 ピンポン玉は、ワンバウンドさせていますので、力加減を少しずつ変えていきますが、 皆さんリズミカルにおぼんを左右上下に動かしてキャッチして下さっておりました。 ![]() |
2015,05,11, Monday
日中は暖かく、朝晩は冷え込み寒い…。そんな北海道らしい春がようやく訪れました。
一日の気温の変化で、風邪など体調不良を訴えられる利用者様、職員が増えてきております。 こちらをご覧頂いている皆様に、おかれましては如何お過ごしでしょうか さて、5月はお花見ツアーと題しまして、外出を行いお花見の見学に行って参りました。 今年は例年に比べ、開花が早く丁度良い見ごろの桜です。 ![]() 森林研究所北海道支所では、満開の桜でトンネル上になっており利用者様も「うわぁ~素敵 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからも朝晩の冷え込みは厳しいので、体調の管理には十分注意をしていただきたいと思います。 ごう内科デイサービスセンター介護員杉森 勇 |