2016,12,21, Wednesday
みなさん本日は冬至です。明日から少しづつではありますが、日が長くなると思うだけで、なんだか子供のように嬉しくなります。
![]() ![]() さて今週のゲームは、テーブルパチンコゲームです。斜めの台には、ボールを転がして入るカップが7個あります。最初は、スマートボールのような発射台のように枠をつくり球を投げいれ、勢いで上から転がっていくように、作ったのですが球がうまく上がっていかず…。発射台を途中でビリっと外し、更にゴルフボールから、ピンポン玉に変えてチャレンジです。 ![]() ![]() 8個の玉でなんと合計310点になるとこもあり、100点に入ったときは盛り上がりました。 ![]() ![]() |
2016,12,13, Tuesday
いきなりの大雪にびっくりしましたね。 ![]() 12月恒例の「今年の漢字」も発表になりましたね。今年の漢字は「金」だそうです。皆さんの予想は当たりましたか?皆さんにとっての今年の漢字は何だったでしょうか? ![]() 今回のレクリエーションは「飛んでけ風船!点取りゲーム」です。 ![]() 5個の風船を前の箱や盤に入れたり乗せたりして点数を競い合うゲームです。箱に入ると最高点で一個に付き500点獲得!です ![]() ![]() 風船にはそれぞれ長さが違う紐と洗濯バサミがついていて、フワフワして飛びながらも床に着くと固定します。 風船は投げても、打ってもどちらでも良いルールにしました。投げている人の方が多かったでしょうか ![]() 箱に入りそうで入らなかった時は「あ~あ」との声が響きました ![]() 箱の中に洗濯バサミだけ引っかかる事も・・・ ![]() ![]() 一週間の最高得点は2030点 ![]() ![]() 作業グループはクリスマスの壁飾りの為の切り絵です。とても細かい作業ですが、とても丁寧に切って下さっています。少しづつ壁に貼り始めました。 もうすぐ完成です ![]() |
2016,12,04, Sunday
12月になりました!! ![]() 今年最後の月も利用者様と元気に盛り上がっていきたいと思います。 ![]() 今週のレクリエーションは雪にちなんだゲームにしてみました。 ![]() ![]() 雪合戦玉入れゲームはピンポン玉を雪玉に見立てて雪だるまを倒していきます。 大小それぞれの雪でできた箱の中に雪玉をワンバウンドで見事にイン!! ![]() ![]() もちろん小さい箱のほうが点数は高く、大きな箱は低めとなっています。 ![]() 失敗だったのが、大きな箱の高さがあったので少し難しかったかもしれません。 ![]() ![]() ![]() 雪玉を直接入れようとなさる方が意外とたくさんいて、ワンバウンドでルールどうりやられてる方からブーイングがありましたが、説明して皆さん同じ条件で楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() まだ雪だるまを作れるほど雪は積もっておりませんが、あともう少しで白い世界になります!! ![]() 週替わりレクリエーションも残すところあと2回、クリスマス行事で今年も終わりとなります。 ![]() 来年はまた新しいレクリエーションをたくさん考えていきたいと思います。 ![]() 続き▽ |
2016,11,29, Tuesday
今週の札幌も寒い日が続いております。勤労感謝の日には、最高気温が氷点下4という寒さだったので、その寒さに比べるとまだ過ごしやすいと変な感覚になりますね。
![]() ![]() ![]() 今週のレクリエーションは、久しぶりのホワイトボードが登場です。そこにはバスケットゴールがセットされております。でもただのバスケットゴールではありません。10点、30点、50点、100点と段々と高くなっていきます。100点まで高くなると、見上げるゴールに思わず立ち上がったり、何度チャレンジしても入らなかったりと、一気に難しくなります。でも時々入ると… ![]() ![]() ![]() 歓声が響く1週間のデイのフロアでした。ゴール部分がなんとなくセンスに欠けますが、ゴールになりそうな物を物置からガサゴソガサゴソと探し求めて見つけたのがこれです。ちなみに植木鉢の入れ物です。 ![]() 又楽しいレクを作りますよ~。 ![]() |
2016,11,21, Monday
最近は寒くなったり暖かくなったり気温の変化が激しくて着る物を選ぶのも難しいですね。 日曜日に、日本ハムファイターズの優勝パレードが行われました。 お天気が悪かったにも関わらず、13万8000人もの方が来られていたそうです。 同じ日に北海道コンサドーレ札幌もJ2優勝を達成しました!!こちらも、J2リーグで 最多の3万3697人もの方が!!改めてスポーツの力に驚かされました…。 この調子で来年も頑張って欲しいですね ![]() さて、今週の週替わりレクリエーションは「松茸カントリーゲーム」です。 10月中にやろうと思っていたので若干時期はずれになってしまいましたが…。 キノコを想像して作ったのですが、キノコに見えない!!との職員の方の意見もありました ![]() 毒キノコ…ではなく松茸です。2度目ですが松茸です!! 紐のついた輪っかを使い、秋のボードの上にある松茸を採っていただくゲームとなっています。 ひたすら採るもよし、金色の物だけ狙うもよしです ![]() やってみてわかったのが、制限時間内ですとそこまで多く採れないのでやはり金色を狙う人の方が点数が高かった様に思いました。 ただ、狙いすぎると松茸を1個しか採れなかったり…なかなか難しいですね。 出来上がり試した私よりは断然皆さんの方が上手なのは間違いありません!! ![]() 座ってやりましょうと説明したのですが、だんだん熱中しすぎると途中で立ったり身を乗り出しすぎて椅子から落ちそうになったり ![]() 時期は少しはずれてしまいましたが、デイサービスで毎日いっぱいの松茸が採れましたよ ![]() そのまま食べてもいいですし、料理などひと手間加えて食べてもいいですね~ ![]() 手工芸は引き続き凧作りです!! 細かい作業ですが、皆さん本当に集中して作業してらっしゃいます。 私はとても手先が不器用なので、製作してらっしゃる方達を尊敬してしまいます… ![]() ![]() ![]() 11月も後半ですし、お正月に向けていい作品が出来上がるといいですね ![]() ![]() |
2016,11,14, Monday
11月に入り雪が続き、寒い日が続きました。もしかしたら、このまま根雪になってしまうかも
![]() ![]() ![]() 11月の行事は制作で、7日(月)から11日(金)までの5日間実施しました。今年は、「フエルトボール」で「クリスマスツリー」を作りました。 ![]() ![]() ![]() 上手に付けるポイントは ①1段づつ「ギューッ」と両手で芯(台紙)に付ける様にしっかり包み込むように押さえます。「奥様(旦那様)への気持ちを込めて押さえて下さい ![]() ポイント②、2段目以降も芯に付けるようにして下の段には軽く乗せる様にします。決して、下の段に押し付けないようにします。 このポイントを繰り返して、ツリーの原型が出来ました。 後は、思い思いの飾りつけです。サイズの違うカラフルなフエルトボールやビーズやモールやリボンなどで本当に色々なツリーが出来上がりました。世界に一つだけのオリジナルツリーの完成です。 皆さん、互いに「きれいにできたしょ!」「可愛いね!」「いいねえ」と褒め合って、声を掛け合っていました ![]() 綺麗にラッピングして今週中に皆様にお渡しできる予定です ![]() ![]() |
2016,11,06, Sunday
札幌は昨日から外の景色ががらりと変わり、辺り一面真っ白な雪景色となっております。 ![]() 今年は例年よりも早い初雪となり、このまま根雪になってしまいそうな感じですね。 ![]() さて、今週の週替わりレクリエーションは「落ち葉を綺麗に掃除ゲーム」です。 ![]() 今は雪が積もっておりますが、ついこの前まで落ち葉掃除が大変でした!! そこで考えたられたゲームです。落ち葉がつけられた紙コップが沢山散らばっていますが、ボールを使って倒したり、落としたりしていただきそれが得点となります。 ![]() ボールがとても軽いので初めはなかなか倒れませんでしたが、2,3球投げるとどんどんテーブルが綺麗になっていきました。 ![]() 連続して倒れる時の音はとても気持が良かったですよ。 ![]() 初めはなかなか難しかったのですが、軽い球を投げる事の慣れてくるとどんどん倒れて、皆さん大きな声が出てきてとても盛り上がりました。 ![]() 次は何を倒していただこうかと、楽しみながら考えている職員です。 ![]() さて、手工芸の方ですが着々と作業が進んでおります。 ![]() 手先の器用な皆さんだから出来る細かい作業です。 ![]() 可愛らしいお正月のタコさんたちが沢山出来てきました。 竹ひごを使っての指先を使う細かい作業で、職員でも難しく感じますよ。 ![]() 来年のお正月が楽しみになってきました!!出来上がりを楽しみにしていてください!! |
2016,11,04, Friday
今週の札幌はすっかり冬らしくなってしまいました。デイサービスの横の東北通り沿いにはイチョウ並木があります。イチョウの落ち葉で黄色い絨毯のようです。 ![]() ![]() 今週のレクリエーションは「テーブルホッケーゲーム」です。パックやステックをいかに滑りの良いものにするかにこだわりました。2人での対抗戦ですので、それはそれは盛り上がりました。 「えっパックに何か乗っているって?」 ![]() ![]() ![]() 今週の手工芸は、お正月に使用するミニ凧作りです。こんなに小さい凧で、上の竹ひご部分には糸もくくりつけてもらっております。約50個作製する予定です。皆さんまたまた素晴らしい集中力を見せてくださっております。 ![]() |
2016,10,24, Monday
季節は秋・・・ではなく、一気に通りすぎて冬といった感じです。
寒さが一層厳しくなり、暖かい秋晴れの日もほとんどないので寂しい限りです。 皆様、風邪など引かれていませんか??体調管理に気をつけて過ごしてくださいね。 さて、今月の行事は紅葉見学ツアーです。 急遽当初の予定より紅葉が早く色づいた為、1週間早く行うことになりました。 そして今年は平岡にある樹芸センターに紅葉見学に行ってきました。 お天気だけが心配でしたが、行事担当の私が雨男なせいか木曜日から土曜日までが、 雨に。それでも、なんとか無事皆で行けた事を感謝したいと思います。 赤と黄色、どちらも見頃でとっても綺麗でした!! そして、今回の樹芸センターの見所の一つでもある日本庭園からの紅葉&風景です!! どうですか?とっても素敵ですよね・・・? ![]() 東屋から見られる、日本庭園を皆さん堪能してらっしゃいました。 金曜日のみお天気の関係で、お馴染みの野幌森林公園に行ってきました。 前日から降った雪がまだ残っていて、なんとも珍しい雪景色の紅葉見学の写真となってしまいました・・・。 お天気だけが残念でしたがそれでも、「いや~こんないい所見られてよかった」、 「綺麗な紅葉見れたし、来てよかったねー」と喜んでくださってる様子を見てホッとしました。 来年こそは雨に降られることなく紅葉見学に行くぞ!!と今から意気込んでいます ![]() |
2016,10,15, Saturday
秋も深まり、寒さが身にしみます。皆様風邪が流行ってきていますので、手洗い、うがいと予防が大切ですね。 ![]() さて10月といえばハロウィンですね。今週の週替わりレクリエーションは「ハロウィンでかぼちゃ釣りゲーム」です。 ![]() 大小色々なかぼちゃのバケツを釣っていくといったゲームです。 ![]() 大きさは関係なく数の多い方の勝ちとなります。 まずは職員に見本を見せてもらい…… フックが揺れてなかなか引っかからなかったら「イライラするね!」と言いながら時間がくると「もう少しやりたかった。」と言って下さった方もおりました。 実際やってみると、不思議と全部釣りたくなるのです。 皆様にはあまり馴染みのない「ハロウィン」ですが、げーむをきっかけにでも広めていきたいと思いました、 さて、製作班の秋のちぎり絵ですがなんと完成いたしました。 ![]() 時間はかかりましたがそのぶんとても素敵な作品となりました。 大きな作品で皆さん大変でしたが、頑張って下さいました。 秋の味わいのある作品となり皆さん「綺麗だねー」とおっしゃられてました。 つぎの作品が楽しみです。 |