2017,02,27, Monday
2月も、もう終わりに近づき寒さも一段落…とはいかないですね。
それでも、雪解けは順調に進んでいるのでこのまま雪が降らずに春を迎えて ほしいなと思います。 さて、今週のゲームは「ターゲットホッケーゲーム」です。カーリングと、ホッケーを混ぜたようなゲームと思っていただければ想像しやすいかも??しれません。 ディスクも滑りやすく加工してあるので、氷の上…とはいかないですがそれに近いぐらいツルツルと滑ります!! 片手で持っても届くので、力加減がとっても重要になっていきます ![]() 最初の1回は大抵、弱すぎるか強すぎるか…という方が多いのですが中にはいきなり1回目で ピタッと真ん中に止めるという、奇跡を起こす利用者様もいらっしゃり大歓声が起きました ![]() 以前にゴルフなどをやってらっしゃった方は、打つフォームから違いスティックを持つ姿がとっても素敵でした!! 全日程を通しての最高点は脅威の1200点!!凄すぎますね~。 時間がなくゲームの時間が短くなってしまい「もっとやりたかったのに~」という声をいただき 申し訳なかったなと思いました。 季節のズレたレクを作るのに定評のある?私ですが、今回は合ってますよね?(笑) ぜひぜひ、次回もご期待ください。
| http://gonaika.com/event/index.php?e=215 |
| 週替わりレクリエーション | 09:40 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2017,02,19, Sunday
2月というのに、大きな道路はアスファルトが見えていて、運転は楽でしたが、北海道は雪が少なめなのに、本州の方の大雪のニュースをテレビで見ているとなんだか違和感がありましたね。それでも、週末が雪という天気予報を聞くと「冬に逆戻りだわ
![]() 今週のゲームは「ばい菌をやっつけろ!ゲーム」です。 まだまだ気温も不安定だったりして、風邪やインフルエンザにも注意が必要という事で、ヤクルトの空き瓶にばい菌のイラストを貼り、机にたくさん並べました。 そして、風邪やインフルエンザなどの予防に大事なことは?という事で、考えられることのうち5つを円盤にしてこれを滑らせて、机の上のばい菌を倒したり、落とした数を競いました ![]() ゲームを始める前に、「風邪とか病気を予防するために、みなさんが気をつけていることは何ですか?」とお尋ねすると、「睡眠!」「栄養!」「健康!」と答えてくださる方が多かったです。ちなみに私も「睡眠」「栄養(私の場合は甘いもの ![]() 「うがいや手洗い」と言うと、「あー ![]() ゲームは、円盤を滑らす際に手を放すタイミングによって、大きく左右に振れてしまったりすることも多かったです。スコーンと力強くヤクルトの瓶に当てて、大量に机の上から落ちた時にはとてもスカッとしました ![]() 最初の2-3回までは円盤が瓶まで届かない方もいて「駄目だわ ![]() ![]() ![]() 本当に良い音をたてて気持ちよくばい菌をやっつけてくださいました。なんだか、本当に風邪を寄せ付けない気がしてきました ![]() もう少しの寒い時期をみんなで元気に乗り切りましょう! ![]() |
2017,02,13, Monday
札幌雪まつりも終わりました。友人にピコ太郎の雪像の写真を見せてもらい完成度の高さに驚きました。 ![]() ![]() 今週のレクリエーションは「風船で人生ゲーム」です。 的を倒すだけではありません。人生がかかっています。 結婚して…。子供ができて…。 マイホームを建てて…。 お金もちなんでしょうね。世界一周旅行に行くのです。 ![]() でも人生順風満帆でない時もあります。 なんと、詐欺にあって一文無しになることもあります。 ![]() 赤ちゃんが何故か先に授かる方…。人生初頭で一文無しになってしまう方…。 何度挑戦しても結婚できない方…。人生いろいろです。 ![]() 利用者様の中にはご主人の名前が出てきたり、息子様の名前が出てきたりと盛り上がりましたよ。 |
2017,02,06, Monday
新年が始まったと思ったらあっという間に2月になってしまいました。今月の行事は節分会です。 ![]() 第6回目となりますが、毎年違った楽しい内容を考えて頭を悩ましています。 ![]() 赤鬼と青鬼が出てきて利用者様と一緒に家内安全と円満、健康を願って豆まきをしました。 どうでしょう!!なかなか強そうな赤鬼と青鬼です。 ![]() 節分会初日の鬼さんでしたがまだまだたくさん個性いろいろな鬼さんが登場いたしましたよ。 ![]() 最初のゲームは恒例になっております、鬼倒しゲームです。 赤鬼チームは青鬼を倒して青鬼チームは赤鬼を倒しておただきましたが、「怖い顔してるねー。」「本当に倒したくなるわ。」との声が聞こえてきました。 ![]() 次のゲームは、節分と言ったら恵方巻きですよね、チーム戦で内輪を使って恵方巻きをリレーして戦いました。コロコロと転がってしまいバランスを取るのが大変そうで、こっそり手を使ってる方もおりましたが接戦が続いて盛り上がりました。 ![]() 次も徹底的に鬼を倒したいので今度は吹き飛ばしましたよ!!鬼の絵がついたミニ鬼をみなさんでたくさん吹き飛ばしてみました!!入れ歯は飛んで行かなかったようです。 ![]() 最後の対決は職員同士の恵方巻き早食い競争ですが、利用者様にもお手伝いしたいただき恵方巻きとお茶を口に運んでもらいました。のどつまりしないように順番にやさしく食べさせてくださいました。 最後に今年1年の健康、家内安全を願い豆まきをして鬼を外に追い出しました。「鬼はー外ー!福はー内ー!」とみなさんの元気な声を聴いていると昔子供が小さい時鬼になってやって豆まきをしてあげたのかなぁーと思いました。 ![]() 節分会のしめのおやつは豆にちなんであんみつにしてみました。アイスクリームとかぼちゃ白玉がトッピングされたおやつにみなさん「美味しいよ。」と言ってくださりました。 今年の節分もみなさんと楽しく笑い無事終わることができました。1年がアッという間に過ぎてしまいますが、たくさんの思い出がどんどん増えていくのが楽しみです!来月のお雛祭りもとても楽しみにしていますのでご報告おまちください。 続き▽ |
2017,01,30, Monday
身の凍るような寒さも一段落して、ようやくお天気も落ち着いてきましたね。
子供の頃は、一番大好きな季節だったはずの冬も大人になるにつれてそうでもなくなってきました ![]() 大相撲初場所も終わり、稀勢の里が優勝で終わりましたね。 19年ぶりの日本人力士の横綱昇進が決まり、普段あまり相撲は見ないのですがとても嬉しく思いました。 さて、その盛り上がりをデイサービスでも…という事で、今週のレクは『トントン相撲初場所』です。 タイトルボードなどでは違う名前になっていたのですが、干支の相撲は1日だけでお蔵入りになりました ![]() 一般的なトントン相撲よりは若干大きい作りになっていますが、基本的なルールは変りません。 いたってシンプル!!所定の場所を叩いて相手の力士を倒す!!…です。 初日から熱戦が繰り広げられていて、皆さんとても盛り上がってらっしゃいました。 どっちが倒すのか、その勝負の行方をやっていない方も「頑張れ~!!」と沢山声援をかけてくださいました。 すぐ決着がつくこともあれば、まったく勝負がつかず再戦…なんて事もしばしばありました。 ただ、勝っても負けても終わった後にお互い笑顔で終わっていたので、そこが一番良かったですね。 また次やる時はスケールアップして作ってみたいと、計画しています ![]() 手工芸は引き続き折り紙で作る桜作りです。私もやりましたが、なかなか作成図だけでは分からず苦戦…。 作り方を覚えている職員の人に聞くと、ぱぱぱっと魔法のように出来上がっていきました ![]() ですが、皆さんの方がとても上手で作り慣れている感じがしました。完成が楽しみですね。 |
2017,01,22, Sunday
今週は雪も落ち着き、気温の低すぎることもなく、落ち着いたお天気でしたね ![]() ![]() 今回のレクリエーションは「縁起物、へそ曲がり?ボーリング」でした。だるまや福助、鶴、亀、鯛など縁起物の絵を付けた的を使ったボーリングです。 縁起物をいっぱい付けてみました ![]() ![]() 的にぶつけるボール代わりのものがまっすぐ転がらないものを用意して、それで「へそ曲がり?」というわけです。紙コップの中にゴルフボールを入れていますが、これがまあ、本当に転がらないのです。みなさん、「転がしてくださーい!」といっても、投げてしまいたくなる人が続出しました ![]() そこで少し改良して固めのボトルにゴルフボールを一つ入れたものを用意してみました ![]() ![]() 1本ごとに10点の得点ですが、一番後ろの中央にある的を倒すと得点は2倍になるサービス付きでやりました ![]() 的に全く当たらずにボトルが外れて行って「えー?」という声や「あれ?」という声も聞こえました ![]() これがまた、なかなか難しいのです ![]() ![]() ![]() |
2017,01,14, Saturday
毎日寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか? インフエンザA型が流行っていますので皆さん気をつけて下さいね。 お正月気分もすっかりなくなり、1月も半分が終わってしまいました!! 今年初めての週替わりレクリエーションは「酉年だ!ゴールを狙って!!ゲーム」です。 今年の干支の酉を的にしたり、サッカーのゴールを狙ったりと色々な要素を入れてみました。 ![]() はじめはボールを転がしてサッカーゴールを狙います。 ![]() 地盤が少しボコボコしているのでなかなかまっすぐに入ってくれません。 ![]() 酉とお年玉を狙ってお手玉を投げて、少しでもかかっていれば20点プラスとなります。 ![]() マイナスゾーンは2カ所あり、-50点と-80点と大きく減点されてしまいます。 ![]() 皆様には自由に好きな投げ方で挑戦していただきました。 ![]() ゴールに玉を転がすのは問題なく皆さん出来ていたのですが、お手玉で酉とお年玉を狙う時に「マイナスゾーンに入れないでください!池ですよ!」と言ってもなぜかそこに入れてしまい点数がマイナスされてしまい残念な結果になっていました。 ![]() それでも、笑いがおこり楽しかった失敗となりました。 今年初めのレクリエーションも楽しく、また1年色々なゲームを考えていきたいと思います。 |
2017,01,11, Wednesday
29年がスタートしました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年の新年会は凧をテーマにしてみました。壁飾りも凧を作り(写真に残すのを忘れてかなりショックです)、衣装もやっこ凧、記念写真も小さな凧でアレンジしてみました。 職員は赤やっこ凧、青やっこ凧に変身です。 最初は、鏡餅積む積むリレー!!!利用者様が隣の方にどんどん渡して、時間を競います。最後のみかんは意地悪くこんなに大きくなっております。3分で終わる曜日もあればなんと6分で積み上げる曜日もあり、白熱しました。 次はふくわらいです。普通の福笑いではなく、パーツの大きさが全て同じにしてあります。ですので、何が目なのか鼻なのか…。利用者様に手渡しでもらいつつ貼っていきますが、「目だよ」と教えてくださる方もおりました。どうぞご覧ください。 途中までなぜかかわいく…。でも出来上がりは?? ![]() 次のゲームは繭玉競争でした。繭玉を早く木につけたほうが勝ちという単純なゲームです。次は番傘でボールを回すあの手品のような芸です。なんと職員!!まったく成功しなかったのでした。1周くらいは簡単にいけるかなと…考えは甘かったです。キャッチの方法を変えようともやはり甘かった。 ![]() それでも新年会は、皆様の笑い声があっちこっちから響き、元気に新年を迎えられて本当に感謝でした。最後は甘酒と、おいしいおつまみを用意いたしました。さて四角い食べ物はなんでしょうか?秘密です。大好評でした。余った時間では犬棒かるた、お正月らしいですね。 最後は1月1日の歌を皆様と歌いました。1月1日の歌詞は個人的にとても好きです。 「年の始めの 例(ためし)とて終(おわり)なき世の めでたさを松竹(まつたけ)たてて 門ごとに祝(いお)う今日こそ 楽しけれ 」 では、凧のように青空高く泳げる一年でありますように!! 辻 千夏 ![]() |
2017,01,11, Wednesday
年末最後の利用日となりました。今年も一年皆様に助けられて無事過ごすことができました。 ![]() さて、年末最後午後のレクは恒例の「年忘れゲーム大会」です。今回も職員対抗に皆様が協力していただきます。一、叩いてかぶってじゃんけんポン 二、球をキャッチゲーム 三、ジェスチャーゲームの三本立てです。 叩いてかぶってじゃんけんポンは利用者様は何が何だかわからずに終わってしまいますが、それも大笑いに ![]() ![]() ![]() 最後は、職員によるジャスチャーゲームです。実際やってみると職員は変な汗がでると口々に言っておりました ![]() ![]() |
2016,12,28, Wednesday
今年も残すところあとわずかとなりました。
1年が過ぎるのは、あっという間で流れの早さについていけていない気がします。 ![]() デイサービスの職員の間でも風邪を引いている人が増えてきています。最後まで気を抜かず、 1年を終えたいと思います。皆さんもお気をつけくださいね!! さて、12月の行事はクリスマス会です。 今年は大きなイベントがありましたね。なんでしょうか…。 そう…正解はリオで開催されたオリンピックですね。 ![]() 沢山の感動を私達に残してくれました。 という事で・・・今年のデイサービスのサンタクロースはオリンピックがテーマです。 どうですか?? 金メダル、銀メダルサンタという他では見られない貴重なものだと思います。 ![]() 曜日によって中のサンタも違うので、楽しんでいただけたのではないでしょうか!! まずは、サンタDeコンコンゲームです。 参加者にサンタになってもらい、家の屋根や煙突にプレゼントを投げて乗せていきます。 乗ったと思っても転がり方によっては、コロコロと下に落ちていきます・・・。 その度に「あーっ」と悲鳴が上がっていました。 上手な方は全部乗せてくださる方も。 ![]() 続いては、急いで運べ!!サンタソリ運びゲーム。 ソリに乗っている風船を落とさずに、自分の前まで持ってきます。 そぉーっとやっているつもりでも、少しの衝撃でぐらぐらするのでなかなか難しかったですね。 次はツリーをかざれ!!ゲームです。 ツリーの着ぐるみを着た職員にカラーボールを投げてくっつけていきます。 そして、テーブルクロス引きをやりました。 事前に練習でやっていた時は、全くうまくいかずどうやったらいいものか困っていると、 通りかかった職員が1発で成功!!最初から練習していた私ともう一人の職員の方は何回やっても、 他の人のようにうまくできませんでしたが・・・ ![]() かくし芸などでおなじみになりましたが、皆さんはやった事ありますか?? 実際に、利用者さんにもやってもらいましたが成功者が結構出ていましたよ。 昔、実際にやった事あるという方は完璧に倒すことも落とすこともなくクリア。 みなさん素晴らしい~!! ![]() おやつはミニケーキを用意しました。 ちょうどいいサイズだったようで、皆さんペロリと召し上がってくれました。 今年最後の行事になりましたがどうだったでしょうか?? また皆さんに楽しんでいただける行事やレクを考え、行っていきたいと思います。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えくださいね。 ![]() |