2019,04,27, Saturday
すっかりと暖かくなってきて、春到来!!といった感じになってきましたね。
桜前線もどんどんとのびて札幌もちらほらと咲いているところが増えてきました。 平成もあとわずか…令和のカウントダウンなども行われるのでしょうか… ![]() さて、今回のレクリエーションは『コロコロ転がせ!!山登りゲーム』です。 山の斜面に見立てた坂から転がしていき、頂上を目指します。 力加減が重要で弱くても、登れないし強くても落ちてしまう…。 絶妙な力加減が勝負です!! 今回のゲームなかなか難易度が高く、皆さん苦戦気味… ![]() なかなかいう事を聞いてくれないボールに「あぁ~そっちじゃない!!」、「止まって~」 などなど声が出ていました。。。 それでも、男性陣が比較的上手な方が多くいらっしゃいました。 中には絵を使ってボールを止めるという技を発見された方も。 5個投げていただく事が多かったのですが、なんとパーフェクト達成者も後半には出ていましたよ!! ![]() 自分でもゲームの最初の見本に投げていたのですが、あまり乗らず…皆さんの方が上手でしたね ![]() 手工芸は引き続き、カーネーション作りです。皆さん器用な方ばかりなので、職員よりも手際がいいです。 日によっては、利用者様主導で「これを、こういう風に作りましょう」と指示してくださる方も いるので心強すぎます ![]()
| http://gonaika.com/event/index.php?e=316 |
| 週替わりレクリエーション | 06:47 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2019,04,24, Wednesday
4月も残すところ1週間となりました。4月は入学や就職で新たな出会いの始まりですね。札幌も春めいてきており、デイの裏にある梅の花がもう咲き始めました。
さて4月と言えば、デイサービス恒例行事手作りうどんと鍋のパーティーです。昨年はうどん屋さんをイメージしましたが、今回は相撲部屋の力士ががちゃんこと美味しいうどんを作っているお店に行って一緒にうどんを作って食べると言うストーリーです。利用者様と一緒に作るうどん、今年は力士も頑張ってうどん生地をふみふみしているので、腰のある更に美味しいうどんが出来上がりました。毎年上達しているうどんですが、あまりにも美味しいので、本当にうどん屋さんを開店したいほどです ![]() ![]() 今年の記念写真は大好評でした。
| http://gonaika.com/event/index.php?e=315 |
| 週替わりレクリエーション | 07:25 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2019,04,07, Sunday
今年は雪解けが早かったのに、ここにきて春が少し足踏みをしている感じでしたね。3月中旬に積雪無し
![]() ![]() さて、4月の1日に新しい年号が発表になりましたね ![]() ![]() ![]() 今回のレクリエーションは「どら焼きタワーゲーム」です。 皆さんに人気のバランスゲームを‼と考えました。そこで私はどら焼きが大好き ![]() ![]() ![]() ![]() チーム対抗戦にするために、これまた、大好きな「ぼた餅」も作りました ![]() これを制限時間1分で高く積んでいくルールなのですが、紙コップはとにかく軽すぎて、倒れやすく、なかなか難しかったのです ![]() それでも期間中の最高記録は13個 ![]() ![]() 皆さんの作戦はいろいろで、とにかくまっすぐに上に慎重に積んでいく方、2列ずつ積んでお互いに支え合って倒れるのを防ぎながら積んでいく方、相手の出方を見て相手が倒れたら、自分が勝てる!というところで積むのをやめる方!本当に皆さんの作戦が面白かったです。中には私の声が大きすぎて「集中できない!」という声も・・・ ![]() でも、高く積めた際には、皆さんからの拍手が出たり、倒れた時には一緒に「あー ![]() ![]() 手工芸の方は、4月から「カーネーション作り」が始まりました! カーネーションですから少し小さなお花紙で作ります。 ![]() ![]() ![]()
| http://gonaika.com/event/index.php?e=314 |
| 週替わりレクリエーション | 05:27 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2019,03,31, Sunday
春になったと思いきや一変雪景色とおかしな天気でしたが、どうやら落ち着いてきたように感じます。入学式シーズンでお忙しい時期ですが、皆様どうお過ごしですか?デイサービスセンター 週替わりレクリエーションは記念すべき200回目を迎えることが出来ました。思い起こせば試行錯誤の来る返しでゲームを考えていきました。皆様に少しでも楽しんでいただけるかという気持ちだけでした。300回を目指してまた頑張りますのでよろしくお願いいたします。 今週のゲームはおなじみのゴルフゲームです。今回は男性の利用者様が増えたこともあり、ゴルフが得意だったという方、また女性にも楽しんでいただけると思い考えたゲームです。 的になります紙コップを狙ってゴルフボールをパターで打って見事入ると、春を感じさせるたくさんの物が出てきます。桜、タケノコ、梅に山菜、お花見などがぱっあっと出現!! 池やバンカーなどもあり、コースはなかなか長くなっていますよ。 男性はやはり上手です。パターの握り方から違いますよね。ナイスパター!!もちろん女性も大活躍、「やったことないよ~」といいながらパーフェクトwp出す方もいらっしゃいました。そろそろ本当の春を感じられる時期となりました。手工芸の方も完成です。桜の飾りも作りました。デイのフロアは桜でいっぱいになりそうです。
| http://gonaika.com/event/index.php?e=313 |
| 週替わりレクリエーション | 03:37 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2019,03,18, Monday
春が到来と思いきや、やはり例年通りの雪が降り…13㎝もの積雪となりました。
雪まつり以来の雪と聞いてビックリしましたが、今週からは一気に気温も上がるそうなので 雪も全てなくなりそうですね。私も、ようやく自転車通勤ができるので嬉しくなってしまいます!! さて、今回のレクリエーションは『グラグラタワーゲーム』です。以前に同じような名前のレクを した気もしますが…。それはさておき、今回のテーマはテーブルゲームなどでよく使用する昔からある バランスゲームの定番、サルも木から落ちるの巨大版です!! いつか、作ってみたいと思いながらもなかなか実現に至らず…。今回満を持して作ってみました。 なかなか、下のバランスを取る部分が上手くいかず…ボールや丸いお皿など色々使っては試し…。 最後は段ボールを使って、少し厚みを作ってその上からガムテープを貼っていきようやく形になりました。 最初やってみると、なかなかの安定度で皆さんもバランスゲームになれているので、凄く安定しすぎていました。 ![]() 徐々に投げる位置などを上の方にずらしていただきながら、やるといい感じに…。 やはりデイサービス定番のバランスゲーム…ハラハラドキドキのゆらゆら具合に皆さん大きな声で「倒れる~!」と、 タワーの行方を見守っていました。 最終日まで同じ場面になる事はなく…、毎日違ったハラハラがあるので見てても非常に面白いです!! まだ実現に至っていないレクが何個かあるので、次はそれをやろうかな…と今から企んでいます。 手工芸はフェルトを使った、壁掛けの絵作りです。 最終段階で、完成も大詰めとなっておりますよ。
| http://gonaika.com/event/index.php?e=312 |
| 週替わりレクリエーション | 07:52 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2019,03,14, Thursday
3月もあっという間に折り返しました。3月の行事と言えば!!ひな祭りです。行事の内容をいろいろ考えて、本番を迎えましたが、どれもこれもぱっとしないので、初日が終わった後にまた考え直して、次の日から内容を変えながら再開しました。一人でも多くの利用者様に楽しんでもらえるように…。一週間行うので、なるべく妥協はしないように頑張っています。
![]() 日替わりのお内裏様とお雛様です。お内裏とお雛様がゲームで対決しました。 ![]() まずは、「目かくでしひな壇並べてゲーム」です。利用者様にお雛様や、三人官女、右大臣、五人囃子などの人形を、持っていただき、目かくしをした職員が、取りに行き、時間内にひな壇を完成させるというゲームです。これは、利用者様にヒントをいただかなくてはいけないので、「これなんですか?」と職員の大きな声が響きました。でも終わってみると…。お雛様と三人官女が並んでいたり、右大臣が五人囃子と並んでいたりで、面白い絵図になるのでした。 ![]() 次は、「桜餅キャッチゲーム」です。桜餅を利用者様に投げてもらって、数を競います。罰ゲームがかかっていますので、それはそれは、必死です。 ![]() 記念撮影の後は、おやつです。 ![]() お内裏様、お雛様が登場すると、皆さん「あら~」とどの曜日も関心してくださりました。(別の意味であら~と言っている利用者様もいると思いますが…)着物ってやはり豪華ですよね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
| http://gonaika.com/event/index.php?e=311 |
| 週替わりレクリエーション | 05:23 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2019,02,24, Sunday
もうすぐ、3月になりますね、今年の2月は本当に早かった!本当にあっという間といった感じです(毎年同じことを言っているでしょうか
![]() 最高気温も6~8度とかプラスの気温の予想が続いています。これからの一ヶ月予想も平年より暖かいと予想が出ています。今年は雪も少なかったので、雪解けも早やそうですね。 これからの季節は暖かい日差しが多くなるとなんだか気持ちもウキウキしますね! ![]() 今回のレクリエーションは「海越えて目指すはハワイゲーム」です。 ![]() 三波春夫の「憧れのハワイ航路」を時には口ずさみながら行いました。さすがこの歌は皆さんが本当によくご存じなので、私が口ずさむと皆さんも一緒に口ずさみはじめ(歌詞カードなしで!! ![]() ![]() ハワイに行くためには、この長い海(太平洋)を航海しなくてはなりません。 海を渡るのはこの「ハワイ号」! 下に小さなキャスターが付いています。これで海に見立てた台の上を転がすのです。そしてハワイの看板に当たればハワイ到着です! ![]() 到着すると、ハワイでのは「レイ」がかけてもらえます ![]() すっかり気分はハワイ!ですね ![]() しかし、ハワイはなかなか遠く、途中の海に落ちてしまう船が続出しました ![]() ![]() 坐ってやっていただきましたが、中にはついつい力が入って腰が浮いてしまう方も・・・ ![]() みんなで一つの船の行方に集中し見つめて一体感が味わえたゲームでした ![]() 手工芸の方はこちらも早い「春」が出来上がってきています ![]() もう少しお待ちください ![]()
| http://gonaika.com/event/index.php?e=310 |
| 週替わりレクリエーション | 08:02 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2019,02,14, Thursday
厳しい寒さももうあと少しの我慢ですね。気温は最高気温マイナスからプラスになりつつきていますので、春の訪れはもう近くまで来ているのではないでしょうか。これから卒業、入学と忙しくなられる方もたくさんいらっしゃると思いますが、また楽しみでもありますね。さて、ごう内科デイサービスセンデイサービスセンター 週替わりレクリエーション その197ですが、初めて花紙でできたボールを使いましてゲームを考えてみました。 どのようなゲームかと申しますと、いたって簡単です。赤と緑の花紙ボールを同じ色の的に入れるというものです。 ![]() これがやってみると意外にも難しいのです。花紙で出来たボールの動きは気まぐれで、動きがつかめません。 ![]() 「入った~!!」と思ってもふわふわと動いて出てしまいます。日々攻略法を考えましたが、4日目のご利用者様が発見してくださりました!! ![]() その攻略法は上から真っ直ぐに落とすことなのです。職員も考えつかなかったことなので本当に利用者様の機転の利く考えに脱帽しました。お見事!! ![]() ちなみにお気づきでしょうか?点数の春位置を間違えて、狭い的に10点広い的に50点とおかしな点数になってしまいました。それでもたくさん点数が取れたのでよし!としましょう!!思いっきり叩きつける方や転がす方などいろいろな個性が見られてとても楽しかったです。最終日は花紙ボールはボロボロになっていました。 ![]() 引き続き手工芸は桜の壁飾りを制作しています。春の訪れが待ち遠しくなりますね!! ![]()
| http://gonaika.com/event/index.php?e=309 |
| 週替わりレクリエーション | 06:20 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2019,02,07, Thursday
2月となりました。雪まつりも開催され、北海道らしい気温が続いております。年々寒さに弱くなっている私は、外に出るときは、しっかり着込みます。以前だと面倒だから着こまなくても大丈夫と気にならなかったのですが、今は寒いのに耐えきれず、脱いだり着たりを繰り返しています。利用者皆様の気持ちがよりわかるようになってきました
![]() ![]() まずは、恵方巻積み上げゲームです。「これは何に見えますか?」の質問では「望遠鏡?」「なんだろ?」とわからない方が多かったので、「海苔巻きです!!」と伝えると、「あ~。」と言って食べるふりをしてくださっていました。 ![]() 青鬼は、特製鬼パンを用意して登場です。おしりがはみ出そうですね ![]() 節分行事のおやつは、豆を入れたものと考えて、今年もアイスに、大豆(こしあん)玉をトッピングしたものをご用意いたしました。 最後は、鬼と記念撮影です。今年は、よくテレビで拝見するあれです。あの着物を羽織って気分を出してみました。これで一年皆様無病息災で過ごせますね。健康第一です!!!
| http://gonaika.com/event/index.php?e=308 |
| 週替わりレクリエーション | 06:51 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2019,01,28, Monday
年が明けてあっという間に1か月が経とうとしています。
少し前にあけましておめでとうございますと言ったばかりなのに…もう、雪まつりが始まる季節に。。 本当に今年もすぐに終わってしまう1年になりそうだなぁ~と思っています。 さて、今回のレクリエーションはお正月っぽいゲームを…と思い『十二支的当てゲーム』です。 今年の干支の猪を先頭に十二支が輪っかと共に並んでいます。 この輪っか目がけてお手玉を投げ入れていきます!! 最初は傘袋を膨らまして入れていくゲームにしようかと思ったのですが、やってみると上手に飛ばないので却下に。 それぞれ、自分の干支の輪の中に入れていくルールにしたのですが、中には小さい輪もあり難易度が違います…。 最初は距離が長かったのか、全然入らず…。2日目からは調整して多少改善しましたが ![]() 入ったのがわかりにくい、皆全員から見えにくいなど今回は個人的に反省点が多く出ましたので次回以降に活かしたいです!! 上手な方は野球の投球フォームの様な感じで投げていたのでうまかったですね~。 バシバシ入るので、「おぉ~!」、「凄い、また入った!」と他の方も驚いていらっしゃいました。 手工芸は引き続き、フェルトを使いました壁絵作りです。 皆さん手際がいいのは勿論ですが、「ここ、こうした方が素敵じゃない?」などアイディアもどんどん出してらっしゃり、 こういう過程を見ていると凄いな~…と素直に感動してしまいます。素晴らしい物が出来上がればいいですね!!
| http://gonaika.com/event/index.php?e=306 |
| 週替わりレクリエーション | 07:58 AM | comments (0) | trackback (x) | |