2017,09,24, Sunday
すっかり秋を感じられる時期になりましたね。 ![]() ![]() 週替わりレクリエーション その150ですが、ちょうどきりの良い数字となりましたので特別な!!とはなっておらず、地味なゲームでした。 ![]() 500ミリリットルの缶を転がして高得点のところでストップさせるゲームです。 二つのタイプがあり、中身の入った重たい缶と空の軽い缶を転がしていきますよ!! ![]() ![]() 重たい缶と軽い缶は転がすときの感覚は全く違い、とても難しく感じました!!利用者さまも「難しいね~」と皆さま同意見でした。 ![]() ![]() 皆様、見事にコロコロと缶を転がしてくださりなんと!300点に5回も入れた方もいました。 ![]() 手工芸のほうは引き続きクリスマスのオーナメント作りです。 クリスマスまでは時間がありますが、皆様頑張って作って下さっていました。あともうひとふんばりですね! ![]()
| http://gonaika.com/event/index.php?e=247 |
| 週替わりレクリエーション | 07:21 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2017,09,13, Wednesday
朝と夜の寒暖の差が日に日に感じられるようになってきましたね。
残暑もなく今年は過ごしやすいなと思いますが、早すぎる夏の終わりにどこか 寂しさもおぼえてしまいます。ですが、その分今年は紅葉も早そうな気がするので その楽しみはありますよね!! さて、今回の週替わりレクリエーションですが「忍者手裏剣ゲーム」です。 皆さんには忍者さながらの手作り額当てをしていただき、的を目指して手裏剣を投げていただきました。 的はこの様に大小の大きさが分かれており、小さいものはちょうど手裏剣1個分と変わらない大きさなので 難易度は高いです。逆に小さい的は簡単なのでほとんどの方はこの大きな穴の的を狙っていました。 チャレンジ精神旺盛な方は、ここにはいったから今度は難しいの狙ってみようかなと的を変えて、 やってらっしゃいました。投げ方によっては上手く飛ばないので最初は結構苦戦されている方が多かったです。 ![]() ![]() 慣れてくると、お手の物といった感じで次から次へと的に吸い込まれていきます。 パーフェクトで成功される手裏剣名人の方も何名かいらっしゃいましたよ!! 額当て皆さんとってもよくお似合いでしたね~。 ![]() ![]() 手工芸はクリスマスのオーナメント作りです。 工程通りに熱心に作ってらっしゃり、器用な方はあっという間に完成させてくださいました。 素敵な物がどんどんと出来上がっていきますよ!! ![]() ![]()
| http://gonaika.com/event/index.php?e=246 |
| 週替わりレクリエーション | 06:16 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2017,09,10, Sunday
なんだかんだ言ってあっという間に9月になってしまいました。日中は中々暑い日もありますが、朝、夕は本当に風も涼しく、本当に秋なんだなあと感じますね。秋の夜長を楽しむ時期ですね.皆さんは何をして楽しみますか?(私は暗くなるとすぐ眠くなってしまいますが… この勝負は、勝った人がご褒美という事で利用者様から「お蕎麦」を食べさせていただきました![]() 日中との気温差で風邪もひきやすいですので、皆さん気をつけてくださいね ![]() 9月の行事は「敬老会」でした。本当の敬老の日は18日ですが、今年は少し前倒しで5日~8日までの4日間で行いました。 日頃お世話になっている利用者の皆様に私達からの「感謝の気持ち」を伝えることができたらと企画しました(私達も利用者の皆様も笑えて楽しく過ごすことができたらという気持ちです ![]() 恒例のお客様?(変装ゲスト)は、長寿と言えば「鶴、亀」ですね。その中でも「亀は万年」と鶴よりさらに長生きの象徴という事で「亀」!と亀つながりで「浦島太郎」の一匹?と一人です!(強引な設定でわかりづらかったのですが・・・ ![]() この一匹?と一人と皆様でゲームをしました! まずは、長生き・・・長い食べ物という事で「お蕎麦」を使った「お蕎麦出前ゲーム」です。 亀さんと浦島太郎さんが一枚の小さいお盆を片手で持ち、その上に皆様に蕎麦の蒸籠に見立てた箱をひとつづつ重ねて積んでいただき制限時間内に何個積んでゴールできるかという内容です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次は「人間輪投げ」です。亀さんと浦島太郎さんが的になるのですが頭、腕、足!それぞれに点数が違います。皆さんに輪を投げてもらうのですが、輪の大きさもバラバラなので、どこを狙うか!どこで受けるか!で勝敗が分かれました ![]() ![]() 最後は亀さんと浦島太郎さんの直接対決!「紐相撲」でした。片足で二人が紐を両手に持ち、引っ張り合い、先に足がついてしまうか、枠内から出てしまった方が負け!というシンプルなルールです。初日はゴムを持ってもらったのですが、そのゴムが伸びてしまう事が逆に勝負をつかず、違う意味で過酷な ![]() どのゲームも負けたら恒例の「罰ゲーム」でした!今、健康に良いと評判の「黒酢」を色々ブレンドした「特製ドリンク ![]() ![]() ![]() 最後に、日頃の感謝を込めて亀さんから感謝状の授与式を行いました。 おやつは「お抹茶と金つば」をご用意しました。金つばが本当にやわらかくて美味しかったです。お抹茶は「久しぶりだわ」!と懐かしがっているお声が聴けて嬉しかったです。 おやつ後にはみんなで「替え歌を」歌いました。「幸せのワルツ(星影のワルツの替え歌)」「ボケない小唄、ボケます小唄(お座敷小唄の替え歌)」を皆さんと歌いました。「 ![]() こうして、4日間の「敬老会」が終わりましたが、これからも皆様にはお元気でいていただきたいと思います。 ![]() |
2017,09,07, Thursday
とうとう9月になりました。最近の札幌は晴天が多いので気分も違いますね。今日も私は半袖で出勤しました。さて今週のレクリエーションは「高級輪投げです。」
![]() ![]() ![]() ![]() 輪もしっかりとしていて艶々していて丈夫そうですね 見やすいのは高齢者にとって最高です。 これからごうデイでこの輪投げは何度も何度もお世話になり、利用者様の笑顔が増えそうです。 続き▽
| http://gonaika.com/event/index.php?e=244 |
| 週替わりレクリエーション | 08:00 AM | comments (0) | trackback (0) | |