2017,11,19, Sunday
平成29年11月15日 白石区第3地域包括支援センター主催による「在宅緩和ケアの実際」と題し、ホームケアクリニック札幌 梶原様発表の研修会が開催され、居宅介護支援事業所佐門が参加して参りました。
ケア提供者は自己の死生感を認識することが大切なことや、在宅で過ごせるメリットやデメリットなど学びました。 |
2017,10,31, Tuesday
2017年10月31日 外来看護師 竹田が9月15日札幌医師会主催 「レジリエンス・エンジニアリングの理論の医療安全への実践~変動する複雑適応系の清御」の研修会に参加しその内容を発表しました。今までの安全管理から、これからの医療安全管理をわかりやすく発表しました。
|
2017,10,18, Wednesday
2017年10月18日水曜日デイサービスセンター 辻が 白石区通所サービス連絡会 主催による「コミュニケーションスキルUP研修」に参加してきました。グループワークを中心として、自分とは違う意見を受け入れ、グループ内で意見をまとめる研修でした。
|
2017,10,13, Friday
平成29年10月13日 居宅介護支援事業所 佐門が白石区第3包括支援センター主催による「主任けあまねあつま~れ」の勉強会に参加いたしました。主任介護支援専門員の更新研修の内容や、今後の事例検討の方法、認知症初期支援集中支援チームについて等学びました。
|
2017,10,11, Wednesday
2017年10月11日 居宅介護支援事業所 引木が白石区第3包括主催による「がん終末期利用者への支援~医療機関との連携について」の研修会に参加してきました。
連携とは何か、医療との連携で気を付けてほしいこと、がん末期の連携にケアマネジャーの皆さんに知っておいてただきたいこと、ケアマネジャーに期待する役割などを学びました。 |
2017,10,03, Tuesday
2017年 9月20日 居宅介護支援事業所 金森が白石区第三地域包括支援センター主催による 「ターミナル期におけるケアマネジメント」の研修会に参加してきました。
「緩和ケアについて」と「医療者と情報共有・カンファレンス」について学びました。今後終末期における在宅を可能とする主な条件や情報共有の大切さや取組など勉強になりました。 |
2017,10,02, Monday
2017年 9月25日 2階会議室にて院長による院内研修会「ごう内科の使命やツール」「今後の医療の方向性について」等の勉強会を開催いたいしました。 「医療と介護がともに力を合わせ地域の皆様の健康と生活に貢献する」使命についての、医療介護の役割や、コミュニケーションツールの再確認、更に今後の医療の方向性のついて学びました。医療と介護も地域に根差して今後も努力を続けたいと思いました。
|
2017,10,02, Monday
2017年9月8日院内研修会「てんかん」についての勉強会を開催いたしました。てんかんは100人に一人という誰でも可能性のある身近な脳の病気で、症状に対する理解の大切さを学びました。
|
2017,09,14, Thursday
2017年9月14日 デイサービスセンター 辻・伊藤が白石区在宅ケア連絡会主催の「地域連携と歯科の高齢者ケア」について研修会に参加してきました。
近年日本人の死亡原因である上位3位に肺炎が入り、その数が増加してる中、正しい口腔エアの取り組みや、高齢者のむせ、淡、食事の時間がかかりすぎるなどの解決ヒントを学んできました。 |
2017,09,06, Wednesday
2017年9月6日 居宅介護支援事業所 引木が札幌市主催による「ケアマネジメント能力研修会」に参加してきました。
「社会保障と税の1体改革」 「育児と介護を同時に担うダブルケア介護者への支援」 「障害者福祉サービスと介護保険サービスの適用関係について」 「札幌市における高齢者虐待防止の取り組みについて」と多数のことを学びました。 |