院内勉強会

 

2012年10月9日 院内勉強会 笑顔について
 当院は、3W1H(Will:地域社会のお役に立つという意志を持ち、Wish:希望を持ち与える事、Warai:笑いを大事に、Happiness:幸せに向かって)を目標におります。今回は、当院事務が、Waraiについて、笑顔の効用、重要性について説明しました。鏡を見ながら、職員皆で笑顔の研究をし、勉強会はたくさんの笑顔に包まれました(^^)



| http://gonaika.com/study/index.php?e=60 |
| | 12:57 AM | comments (x) | trackback (x) |
2012年10月6日 NHK漢方講演会(札幌コンベンションセンター)
 NHK主催の健康応援フェスタがコンベンションセンターで行われ、郷院長が「こんなときには漢方」と題して、漢方入門講座を講演しました。当日は700名近くの方々が参加され、皆さん熱心にお話を聞いてくださいました。少しでも多くの方に漢方医学の恩恵が届きますように、と願いながらお話をさせていただきました。日本は最先端の西洋医学とクオリティーの高い漢方医学を同時に、なおかつ誰でも保険適応で安価に受けられる世界唯一の非常に恵まれた国です。特に漢方医学は我々の祖先と共にあった私たち自身の医学であり、心身一如など日本人のメンタリティー、文化に合った医療ですので、何となく調子が悪いといった病気になる前の「未病」の時期から、お気軽に相談していただければと思います。漢方について、ご質問があれば、いつでもお尋ねください。



 私の講演の後に、「がん治療に漢方が果たす役割」と題して、女優の秋吉久美子さんを交えながら静内病院院長の井齋偉矢先生北海道大学教授の武田宏司先生札幌徳洲会病院先端外科センター長の河野透先生が、シンポジウムを行いました。抗癌剤の副作用の口内炎や下痢に半夏瀉心湯、食欲不振に六君子湯のグレリンに対する作用、術後イレウス予防の大建中湯など非常に示唆に富んだたくさんのお話を聞く事ができ大変勉強になりました。

 最後に、秋吉久美子さんと集合写真を撮らせていただきました。ありがとうございました。




なお、当日の模様は、2012年12月8日(土)14:00~14:59(59分)番組名:「TVシンポジウム」(NHK・Eテレ)タイトル:「がん治療に漢方が果たす役割~漢方と西洋医学の融合~」で、放送予定です。私の部分は放送されない可能性が高いですが、シンポジウムのお話はとても勉強になりますのでぜひご覧頂ければと思います。

| http://gonaika.com/study/index.php?e=59 |
| | 12:31 AM | comments (x) | trackback (x) |
2012年10月2日 医療安全講習会(WEST19にて)
医療安全について、事例を交えながら、具体的な対策を知る事が出来ました。また患者さんと良好にコミュニケーションをとるにはどうすればよいか、などについても学ぶ事ができました。
看護師 石川

| http://gonaika.com/study/index.php?e=58 |
| | 12:27 AM | comments (x) | trackback (x) |

 
PAGE TOP ↑
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2025年09月 次月>>
■ARCHIVES■

HOME | お知らせ | 院長紹介
診療案内 | 外来予約 | オンライン診療 | 漢方の話 | デイサービス | 居宅介護支援事業所 | 求人情報 | アクセス