行事レポート

デイサービスセンター 週替りレクリエーション その26
今週のレクリエーションはカ-リングゲームです。




氷は張れないのでストーンの裏にはキャスタ-をにぱっ




オリンピックを思い出す色合いですが、ストーンは手で飛ばしたり
T字のステッキを使用したりしました。



       

上手くスト-ンが進まないこともあり、「おや?」と感じる場面もありましたにかっ
それでも中心の小さな的に入るように利用者のみなさんしっかりと理解してくださり
盛り上がりました。
レクリエーションの作品作りもとても奥が深いですね。



| http://gonaika.com/event/index.php?e=74 |
| | 12:37 PM | comments (0) | trackback (0) |
デイサービス 週替わりレクリエーション その25
今週のゲームは少し寒さを感じていただくため、お化けを用意しました。ぎょーん




ペットボトルに重さをつけゴムを飛ばせるように割り箸が取り付けてあります。汗
ゴムを飛ばしお化けの的を倒すだけではなく
一緒に並んでいる天使を倒したら減点です。ぎょ 可愛い天使達音符




間違って天使に当たってしまうとどこからか「あ~痛~い」
と叫び声が聞こえていましたが、
声が聞こえるのも怪奇です。にかっ







利用者様の中には一番先に天使を狙う方もいて、
素直にお化けに見えるものもあったのかも知れませんにひひ 
当たると軽快にパン!!と音が出て倒れるので気分が良さそうでした。にこっ


| http://gonaika.com/event/index.php?e=73 |
| | 07:51 PM | comments (0) | trackback (0) |
デイサービス 週変わりレクリエーション その24
今週のレクリエーションは、久しぶりのお手玉登場です。



 
いろは順にお手玉を投げ入れる単純なゲームです汗




枠内にお手玉が乗ると、ストンと落ちる仕組みに!小さい枠の「と」からが難しいはうー




「いろはにほへとちりぬるを」20個のお手玉で全て入ってほしいです。にかっ


  

利用者の皆様は自分の番だと「ろ」はどこだ?と探しているのですが、他の方が挑戦しているときは「そこ!そこ!」と張り切って教えてくださっていましたにぱっ



| http://gonaika.com/event/index.php?e=72 |
| | 06:21 PM | comments (0) | trackback (0) |
デイサービス 7月行事 花菖蒲園見学
 ごう内科のデイサービスセンターの7月の行事は、八紘学園の花菖蒲園の見学ツア-でした。
今年の一般公開は7月5日から始まりましたので、早速7日から1週間行ってきました。広い敷地に色とりどりの菖蒲がほぼ満開の状態を見ることができました。満開のラベンダーも見ることができました。
水曜日は雨になってしまい,花をゆっくり近くで見ることはできませんでしたがそれ以外の日はお天気にも恵まれました。
広い敷地に一面に咲く菖蒲の景色に、暑さを一瞬忘れるような時が過ごせたのではないかと思います。皆さん、思い思いの場所で写真を撮ってきました。みなさん素敵な笑顔です女性 にこっ



 今年は冷夏の予想でしたが、予想が外れて?、気温の高い日が続きますね。湿度も高いので熱中症など心配な時期でもあります。みなさん、頑張って水分を十分に飲んで、夏を元気に乗り切りましょうねチョキ!







デイサービス  熊谷


| http://gonaika.com/event/index.php?e=71 |
| | 08:09 AM | comments (0) | trackback (x) |
6月行事報告
早いもので、もう上半期も終了しいよいよ折り返し地点でございます。
暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。デイ職員は、利用者様のパワーに負けないよう元気に楽しくレクリエーションなど頑張っております。
さて、6月はごう内科デイサービスセンター大運動会でございますチョキ


オッケー上の写真…「年」が抜けていますね(´>ω∂`)てへぺろ☆


とにかく、勝負は白熱し名勝負が数々生まれました!
左白熱の動く玉入れ      左白熱の綱、紙引き

職員だって負けては居られんです!!
    
上職員対抗腰フリフリゲーム&片足相撲の模様です
汗をかく勝負アリ、職員の必死さに笑いアリと大盛り上りで利用者様も「玉入れなんて久しぶり」と一生懸命に参加してくださいました

来月も、皆様に楽しんでいただけるレクリエーションや行事をご用意してお待ちしております。
まだまだ暑い日が続きますので、こまめな水分補給と適度な休息で熱中症など
体調をくずされませんようお元気でお過ごしください。ニヒル
デイサービス 介護員 杉森勇


| http://gonaika.com/event/index.php?e=70 |
| | 08:11 AM | comments (0) | trackback (x) |
デイサービス 週変わりレクリエーション その24


今週のレクリエーションは野菜が登場します。にかっ




値段が高いのも気になりますが…にこっ




お馴染みの野菜を釣竿で釣る野菜釣りゲームです。にかっ




時間制限内に何個釣れるか競いますが、気持ち男性の利用者様の方が上手な気がしました。四葉

      

やはりとうもろこし1つ500円は高いですねにかっ

| http://gonaika.com/event/index.php?e=69 |
| | 07:21 AM | comments (0) | trackback (0) |
デイサービス 週変わりレクリエーション その23
今週のレクリエーションは、カラフルカップで玉入れです。




カラフルなカップがズラリと並んでいます。




少し遠くからピンポン玉をバウンドさせて投げます。カラーで点数が違いますが、高得点は運任せでしょうか…にかっ




皆さん高得点目指して「ピンクに入れ!」と願をかけながら参加してくださっていました。

        

直球勝負の利用者様もいて盛り上がりました。にぱっ


| http://gonaika.com/event/index.php?e=68 |
| | 07:20 PM | comments (0) | trackback (0) |
デイサービス 週替わりレクリエーション その22
今週のレクリエーションは、水風船を使用したゲ-ムです。○色とりどりの小さな水風船を内輪ですくい、カゴに入れて行くゲームです。水が入っているので風船はうちわの上でゆらゆらと踊ってしまうためバランス感覚が大切です。にかっ


   


  





 

       


ダイナミックに一回に6個もすくい上げる利用者様もいて盛り上がりましたにぱっ


| http://gonaika.com/event/index.php?e=67 |
| | 06:41 PM | comments (0) | trackback (0) |
デイサービス 週変わりレクリエーション その21
今週のレクリエーションは、江戸時代の遊び投扇興です。にこっ扇子を投げて的(蝶)に当てるゲ-ムです。○上手く飛ぶと扇子が綺麗に回転して的にあたることもあり、思わず「お~」と声が出ることもありました。
扇子を投げることを普段やらないので、みなさんおしとやかに参加されていました。音符


   
      








      


扇子を持つと自然に仰いで倒そうと頑張る利用者様もおりました。にかっ

| http://gonaika.com/event/index.php?e=66 |
| | 07:53 AM | comments (0) | trackback (x) |
デイサービス5月行事 お花見
すっかり暖かくなり、運動会やお祭りですっかりにぎやかになってきました。今が1番1年のなかで活発な時期かもしれませんね。 ごう内科デイサービスセンターの5月の行事は、お花見でした。5月3日から1週間福住の小川公園、羊ケ丘展望台近くの森林研究センターにお出かけしました。初めの予定は5日からでしたが、桜の開花早く少し早めることになりました。初めの4日間は暖かかったのですが、風が強く記念写真の顔が引きつってしまうほどの強風で桜吹雪が綺麗でした。皆さんとピンクや白の可愛い桜を見ながら美味しいオレンジジュースを飲み、「綺麗だね。また来年も来たいね。」などとお話しまた来年を楽しみにしたいと思いました。バスダッシュ


  
         
                                                                                                                     

鯉のぼりも桜と一緒に泳いでいました。(^O^)   桜の花びらは可愛らしかったです。lovelove



生活相談員  小室 香代


| http://gonaika.com/event/index.php?e=65 |
| | 07:59 AM | comments (0) | trackback (x) |

PAGE TOP ↑
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■

HOME | お知らせ | 院長紹介
診療案内 | 外来予約 | オンライン診療 | 漢方の話 | デイサービス | 居宅介護支援事業所 | 求人情報 | アクセス