行事レポート

デイサービスセンター 週替わりレクリエーション その99
先週は雨や北見の方では雪が降ったりぎょーんと気温が下がり天気が良くない日で6月がスタートしましたね。本来なら、これからが北海道は一番爽やかで気持ちの良い季節になるはず。そんなお天気が続いて欲しいですね太陽

今週のレクリエーションは「小判獲得大作戦ゲーム」です。


机の上に3種類の大きさの小判(大判?)が山積みになっています。
 


制限時間内に何枚引き寄せられるか?とルールです。最初は「花咲かじいさん」の歌を歌いながら音符 「大判!小判がザックザックザックザク!」と周りで歌ってもらっている間に引いてもらっていましたが、歌があると一緒に歌ってしまって、投げるタイミングが難しい!とのことで歌うのは止めましたしくしく  確かに歌を止めると投げることに集中できていたようですチョキ








発泡スチロールの小判なので軽く、輪が当たると机の上からはじき飛ばされてしまってぎょーん 「軽すぎるんだわーぷん」と鋭いご指摘がありましたあうっ
みなさん、コツが掴めてからは輪を上手に遠くに投げる力が強くなってきましたチョキ
そしてごっそり引き寄せることができる人もにかっ


引き寄せ方も難しく、勢いよく引いてしまうと輪からこぼれてしまったり、ゆっくり引くと時間がなくなったり・・・きゅー
軽い小判を手に「換金に行くぞー!」との声も聞こえてきましたにかっ
何より終了の合図の音がピー!と聞こえたとたん、輪をスっと引き寄せる速さと言ったらすごかったですにかっ

| http://gonaika.com/event/index.php?e=176 |
| | 07:19 AM | comments (0) | trackback (x) |
デイサービスセンター 週変わりレクリエーション その98


札幌も運動会シーズンとなりました。6月4日に小学校の運動会の応援に行った職員が、頭にタオルを巻いて一日応援したら、おでこから上が日に焼けていないとのことで、笑ってしまいました。次の日、外でおでこを日に焼いたとのことでしたが、やはりうっすらおでこには線が…。にかっ 天気が良くて何よりですね。太陽

今週のデイサービスのレクリエーションは、並べて入れてねボールちゃんゲームです。音符ネーミングがセンスないと反省しております。縦横斜めにゴルフボールを投げ入れます。これはスマートボールと同じ内容ですが、利用者様は縦横にボールを並べるという意識の余裕は全くなかった様子です。気持ちはわかりますね。にぱっ









    


右上に行ったボールが、入りそうで入らず転がって、次も入りそうで入らず…。また次もとなって4回目で入ったりすると「うお~」と歓声が沸きます。こんな歓声が大好きな私なので、また同じよな内容のゲームを作ることに決めました。盛り上がって楽しかったですね。音符



| http://gonaika.com/event/index.php?e=175 |
| | 07:29 PM | comments (0) | trackback (0) |
デイサービス 週替わりレクリエーション その97
北海道も真夏日を連続して記録し、全国で一番北海道が暑い日もあったりと本当に驚きました…。
ですが、夜は気温が比較的下がり寒暖の差が激しいので、皆様も体調を崩さない様に気をつけて
くださいね。にかっ


さて、今週の週替わりレクリエーションは「野菜ゆらゆら収穫ゲーム」です。天井から吊るしてあるカゴの中に、収穫をしました野菜を投げて入れていくというゲームになっております。





カゴには一番上から100点、50点、30点、10点と点数があり、10個の野菜を投げて見事入りました野菜の点数を集計していきます。





カラスやイノシシといった野菜を狙っている動物達も登場し、野菜を狙っています…。
一番上のカゴは高さがあり、入れるのは困難ですが身長がある男性には比較的有利なのか100点に
連発して入れる方もいらっしゃいました!!
女性の方も思い切って100点のカゴを狙ってくださる方もいらっしゃいました。
「女の人には高くて入らないよ~…」と言われていましたが汗
ところがところが、それが見事入るとフロアーからは拍手や「すごいねー!!」と言う声が上がっていました。

  

  


実はこのゲームのカゴは干物や野菜などを、乾燥させる為のカゴを加工して作った物なのですが、このゲームを見た職員からは魚干そう!!いや、野菜もいいね~!!と盛り上がっていました…。
皆様なら何を干しますか??チョキ


   

| http://gonaika.com/event/index.php?e=174 |
| | 11:55 PM | comments (0) | trackback (x) |
デイサービス 週替わりレクリエーション その96
                                                                                                                                                                                                                                                                                       水仙、チューリップが綺麗に咲いていて気持ちがウキウキする季節となりましたね。チューリップ

まだまだ寒暖の差があり、前日よりも10度暖かくなったりと落ち着きません。



今週のデイサービス週替わりレクリエーションは大人気ゲゲゲの鬼太郎が登場します。 



鬼太郎の必殺技の下駄を皆さんに蹴っていただき、妖怪たちを倒して行きます。





妖怪の中には3月の行事に登場した恐ろしいお雛様の妖怪がいました!!

その妖怪は重たくてなかなか倒れません。ぎょーん多分85キロ?

  

皆さんの下駄裁きは素晴らしく、妖怪をどんどん倒していきました!

1度に3本倒された方もいらっしゃり、ワーッと歓声が上がりました。チョキ

  

ゲゲゲの鬼太郎を知ってる方が沢山いて、昔から続いている有名なアニメだと改めて思いました。

ゲゲゲの鬼太郎のうたを歌ってみましたが、「聞いたことあるよ。」との声が上がりました。

みんなで歌おうゲゲゲのゲー音符












| http://gonaika.com/event/index.php?e=173 |
| | 07:33 AM | comments (0) | trackback (x) |
5月 行事報告 お花見ツアー
5月の行事は、待ちに待った「お花見ツア~」でした。5月2日から7日までお花見に行きましたにかっ
場所は開花状況合わせて、変えて行きましたチョキ 


今年は開花宣言が当初の予想より早く出たのですが、その後の天気があまり良くなく、
例年より葉が出てくるのが早く感じましたしくしく
 



雨の合間に行った日もありました(雨は直前まで降っていたのに現地到着時にはなんとにかっ
止んでくれて、しかもほぼ貸切状態ににかっチョキ

福住の小川公園 



可愛い園児との出会いもありました女性



羊が丘の森林研究所


花見酒ならぬ花見ジュースを飲みながら桜を楽しみましたlove
 


そして恒例の記念写真女性にこっ
  


天気はあまり良くない時もあったのですが、圧巻の桜並木に皆さんからの「うわー、綺麗ねえ!」「これは見事だわ!」のお声が聞けて本当に良かったですチョキ そんなみなさんの声で、曇り空も忘れてお花見ができました!ありがとうございましたlove

| http://gonaika.com/event/index.php?e=172 |
| | 07:52 AM | comments (0) | trackback (x) |
デイサービス 週替わりレクリエーション その95
紫ツツジやムスカリ、水仙、チューリップとお花が競うように咲き始め、私たちの目を楽しませてくれていますねチューリップ。桜や梅も咲き始めて、予想よりも早く札幌でも桜の開花宣言が出ましたね女性
でも、開花宣言が出てからのお天気が悪いのが残念ですしくしく
今回のゲームは、一足先に「お花見」を楽しもう!ということで「お花見輪投げゲーム」です花チューリップ



床に大きな桜の木を用意しましたハートお花の色によって点数が違います!
濃い色になるほど点数が高いルールですチョキ


お花は紙コップにつけてこれが的になりますチョキ


輪が少し小さかったため、綺麗に的に入るのが難しく、採点に悩みましたが、半分の点数を差し上げていました。
  


皆さん、桜の木の登場に綺麗だね!と喜んで下さり、室内での一足先のお花見を楽しんでくださっていましたが、なかなか入らない的には「難しいわあぷん」というお声が・・・しくしく
それでも、難しいと言いながらもみなさん、果敢に挑戦してくださっていました。中には床で一度バウンドした輪が的に入る!とか隣の的に当てて入れる!ぎょなんて技を見せてくださる方もいました太陽
 
  

次回は本物のお花見の報告予定です!お天気になりますように太陽太陽


| http://gonaika.com/event/index.php?e=171 |
| | 07:14 PM | comments (0) | trackback (x) |
4月 行事報告 手作りうどんと鍋パーティ
4月も後半となり、札幌にも桜が咲き始めました。4月の行事は手作りうどんと鍋パーティです。皆さんで手作りうどんに挑戦し、更に協力して作る日替わり鍋です。



月曜日「きりたんぽ鍋」なんときりたんぽが売ってなかったので職員が手作りしました。とても美味しかったです。



火曜日「ちゃんこ鍋」たらの風味が生きていました。ごっつあんです!!!



水曜日「キムチ鍋」辛さを和らげましたが、利用者様の中には辛いと感じた方もいました。「맛있는」  



木曜日「ほうとう鍋」山梨県の地元鍋、職員が食べて惚れ込んで作り、醤油と味噌とごま油のコラボレーションは大好評でした。



金曜日「ゴマ坦々鍋」中国坦々麺からきているのでしょうね。これも文句なしで美味しかったです。  
   


土曜日は出ました。地元「石狩鍋」です。生鮭がたくさん入った味噌鍋ですが、鍋の中をよそってからとんすいにはいくらをちらしております。



手作りうどんも皆さんで、丸めて、踏んで、寝かせてと作りましたが、麺が細くなっても太くなっても腰のある美味しいうどんに大満足でした。

   

生地を寝かせている時間は鍋クイズ




初めての試みでしたが、昔よく作った方や母親がよく作ってくれたと話す方など、こねながら会話にも花が咲きました。なにより鍋を皆でつついて食べる雰囲気が家族的で素敵な時間となりました。ついついレンゲが進み、私は体重がしっかりと増えた行事となりました。手作りうどん是非ご家庭で作ってみてください。失敗なしですよ!!!!


| http://gonaika.com/event/index.php?e=170 |
| | 07:29 AM | comments (0) | trackback (0) |
デイサービスセンター 週替わりレクリエーション その94
寒暖の差が大きく、体調不良のかたが増えてきている今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか?


さて今月も15日を過ぎもう折り返し地点となりました。
そんな折り返しの時期にピッタリな!?レクリエーションをご用意いたしました。


その名も『咲いた咲いたお花が咲いたゲーム』です




ルールは簡単です。ゴルフボールを地面に転がし、地面に貼り付けてあるコップにゴルフボールを入れるゲームです。

カップにはそれぞれ春に時期に咲く植物がプリントされており少しでも春を感じていただければと思っております。


さて、皆様の腕前は……
  
 


とても、初めて参加されるゲームでないような上手な方ばかりで ぎょ 見ている利用者様や職員も「おーーーにかっ」と笑顔になっておりました。
ゴルフボールに意志があるようにコロコロとカップに吸い込まれていくのは、気持ちが良いものですね太陽





まだまだ寒の戻りが厳しい時期ですので、皆様お体にお気をつけてお過ごしください。
介護員 杉森 勇



| http://gonaika.com/event/index.php?e=169 |
| | 08:29 PM | comments (0) | trackback (x) |
デイサービスセンター 週替わりレクリエーション その93
                                                                                                                                                                                                                                                                                        まだまだ寒い春ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 1番早く咲くクロッカスが庭先に綺麗に揺れているのを見ながら春を感じております。 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      週替わりレクリエーションも93となりもうすぐ100回目を迎えようとしています!! 今回のゲームはは「ピヨピヨ助けてコケコッコーゲーム」です。にわとりひよこ



3段の置物にたくさんのひよこさんが並んで、お母さんニワトリに助けを求めています。にわとりひよこ

                                                                                                                                                                                                                           そこで皆さんにお母さんニワトリになっていただきひよこさんを釣りの要領で時間内にたくさん助けてくださった方の勝ちとなります。



かわいいひよこを一羽でも多く助け出してあげてください。にわとりひよこ





皆さんたくさんのかわいいひよこさん達を助けて下さり「みんな連れて帰ってくださいよー。」と冗談を言うと「えーっ!!」と驚かれていた方もいらっしゃいました。

男性、女性関係なく釣りは皆さんお好きなようでした。

今度は「カエルとオタマジャクシ」にしてみようかと真剣に考えている職員です。












| http://gonaika.com/event/index.php?e=168 |
| | 07:42 AM | comments (0) | trackback (x) |
デイサービスセンター 週替わりレクリエーション その92
雪も消えて、すっかり春…とはいかないですが、それでも日中は暖かい日も増えてきましたね。
「ふきのとうが生えてくると春って感じがしますよね~」と送迎中に話していた時に、偶然小さなふきのとう
を見つけて利用者様とはしゃいでしまいましたにかっ

さて、今週のゲームは「トレイン!トレイン!ゲーム」です。北海道新幹線が開業して2週間。
それにかけて今回は作ってみました。



新幹線の絵を貼りつけた風船を、とにかく力いっぱい投げていただく単純なゲームです。
新函館北斗駅をスタートして、青森駅、仙台駅、そしてゴールが東京駅ですチョキ




最初の段階では、傘袋を膨らませてその上に絵をつけていたのですがすぐに小さい穴が開いてしまいペッチャンコに…。急遽、2日目から風船に切り替わりました汗



とにかく飛ばすのみのゲームだったのですが、順位がつけにくかった為後半からは、一駅通過するごとに10点といった形でやっていただきました。




元が風船なので空気抵抗を受けて、思わぬところに飛んでいってしまうということもあったのですが、なぜか一つ目の青森駅の
看板に直撃する方が続出しました…。「あらーまたぶつかった!!」や、「あの看板なければ…」という声が沢山でていました。





やはり力の強い男性が有利だったのか、東京駅まで到達した女性は残念ながら出ませんでした…汗
ハンデは欲しいよねーという女性陣の声も上がっていたので、次回の参考にさせていただきますしくしく
いざ実際にやってみると予想外な事が多々ありましたが、皆様には力いっぱい参加してきただきました。
その勢いに負けないくらい、北海道新幹線も大成功して欲しいものです音符


| http://gonaika.com/event/index.php?e=167 |
| | 10:11 PM | comments (0) | trackback (x) |

PAGE TOP ↑
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■

HOME | お知らせ | 院長紹介
診療案内 | 外来予約 | オンライン診療 | 漢方の話 | デイサービス | 居宅介護支援事業所 | 求人情報 | アクセス