2018,06,23, Saturday
よさこいソーラン祭りも北海道神宮祭も終わり、いよいよ札幌も夏に
![]() これから、少しづつ夏 ![]() 今回のレクリエーションは「あっちに行けー!ポイ!ポイ!」ゲームです。 毎日このタイトルを言うとき、自分で決めておきながら、少し照れました・・ ![]() ルールは、巨大ネギ!? ![]() 二人づつの対戦にしたり、一人一人の対戦にしたり、チーム対抗個人戦など色々な形式で行いました。 自分の方の数が多ければ勝ち!という事が多い中で、残った数の少ない方が勝ち!というのが、少し慣れるまでに少し時間が必要でした ![]() 几帳面に相手の陣地に入れたものもきちんと並べる人、一度に2-3個ずつすくって投げ入れる人、一つ一つずつ確実にすくって投げる人、皆さんそれぞれの性格?が出てきて面白かったです。 中央の境界の三角錐が中途半端な高さでした。もうちょっと高くても低くてもゲームの雰囲気が変わったかもと思いました ![]() 手工芸の方は、これからの時期の花という事で「紫陽花」の花作りを開始しました! ある雑誌で紹介されていたのですが、コーヒーフィルターを絵具で染色し、使います。 色々な色に染めてみました ![]() コーヒーフィルターを折って、型紙を当てて切ります。 こんな形が一枚のフィルターから4枚取れます。 一つづつ花びらの形を作り・・・ 5枚のフィルターで花びら20枚分で小さいですが紫陽花です!(いろが急に変わってしまいました ![]() 早速、みんなで作業開始しました ![]() 6月の6のつく日にあじさいを玄関に飾ると厄払い&金運アップのおまじないになるんだとか ![]() ![]()
| http://gonaika.com/event/index.php?e=286 |
| 週替わりレクリエーション | 09:51 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2018,06,18, Monday
札幌は夏日から一転し、肌寒い日が続いています。時にはダウンジャケットを着たいを感じる程ですね。
デイサービス4日から13日の9日間はミニ運動会を開催しました。 ![]() ![]() 4つの競技の中で一番盛り上がったのは、どれだと思いますか? なんと一番単純な大玉入れ競争なんです ![]() ![]()
| http://gonaika.com/event/index.php?e=285 |
| 週替わりレクリエーション | 07:44 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2018,06,04, Monday
あっという間に6月になり月日の流れの早さに驚いてしまいます。
25度を超える日も増えてきて、今年は去年とは違い暑い夏になりそうですね…。 暑くなるとデイサービスでも気をつけなければならないのが、熱中症です。 くれぐれも皆様十分に注意して下さい。 喉が渇いたなと思う頃には、もう水分補給のタイミングとしては遅いです!! こまめな水分補給を心掛けていきましょう~。 ![]() さて、今回のレクリエーションは『梅雨を吹き飛ばせ!!ティーバッティングゲーム』です。 6月に入ると北海道でも雨が増えて梅雨のような状態が増えてきます。 それを吹き飛ばす意味でも今回のゲームでいやーな雨を飛ばしていきましょう。 ルールとしては簡単で、雨の絵のついたピンを大きなボールを打ち当ててもらいます。 ボールは大きいのですが意外と力はいらず、逆にコントロールが重要です!! 皆さん、力加減にやはり苦戦されていて弱すぎても駄目。強すぎると場外へ…という、 ボールの動きに「あぁ~そっちじゃない!!」と叫んでいました。 上手な方でも半分の5本ぐらいと、なかなかストライクは出なかったのですが ピンが倒れると「おぉ~!!」と拍手が自然と起きていました。 1週間のうちに全部倒れた回数はなんと1回!!意外と難しかったようです。。。 それでも、単純明快なルールだったのですぐに理解してやっていただけたのかなと思いました。 沢山、雨を飛ばしてもらったのでこれで梅雨も吹き飛んでしまいますね!! 手工芸は引き続き夏祭りの風車作りをしてもらいました。 手順通りにやっていくのですが、皆さん黙々と作業されておりスムーズに進行していました。 あっという間に土台は出来上がっていましたよ。流石です!!
| http://gonaika.com/event/index.php?e=284 |
| 週替わりレクリエーション | 07:50 AM | comments (0) | trackback (x) | |