2017,02,27, Monday
2月も、もう終わりに近づき寒さも一段落…とはいかないですね。
それでも、雪解けは順調に進んでいるのでこのまま雪が降らずに春を迎えて ほしいなと思います。 さて、今週のゲームは「ターゲットホッケーゲーム」です。カーリングと、ホッケーを混ぜたようなゲームと思っていただければ想像しやすいかも??しれません。 ディスクも滑りやすく加工してあるので、氷の上…とはいかないですがそれに近いぐらいツルツルと滑ります!! 片手で持っても届くので、力加減がとっても重要になっていきます ![]() 最初の1回は大抵、弱すぎるか強すぎるか…という方が多いのですが中にはいきなり1回目で ピタッと真ん中に止めるという、奇跡を起こす利用者様もいらっしゃり大歓声が起きました ![]() 以前にゴルフなどをやってらっしゃった方は、打つフォームから違いスティックを持つ姿がとっても素敵でした!! 全日程を通しての最高点は脅威の1200点!!凄すぎますね~。 時間がなくゲームの時間が短くなってしまい「もっとやりたかったのに~」という声をいただき 申し訳なかったなと思いました。 季節のズレたレクを作るのに定評のある?私ですが、今回は合ってますよね?(笑) ぜひぜひ、次回もご期待ください。
| http://gonaika.com/event/index.php?e=215 |
| 週替わりレクリエーション | 09:40 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2017,02,19, Sunday
2月というのに、大きな道路はアスファルトが見えていて、運転は楽でしたが、北海道は雪が少なめなのに、本州の方の大雪のニュースをテレビで見ているとなんだか違和感がありましたね。それでも、週末が雪という天気予報を聞くと「冬に逆戻りだわ
![]() 今週のゲームは「ばい菌をやっつけろ!ゲーム」です。 まだまだ気温も不安定だったりして、風邪やインフルエンザにも注意が必要という事で、ヤクルトの空き瓶にばい菌のイラストを貼り、机にたくさん並べました。 そして、風邪やインフルエンザなどの予防に大事なことは?という事で、考えられることのうち5つを円盤にしてこれを滑らせて、机の上のばい菌を倒したり、落とした数を競いました ![]() ゲームを始める前に、「風邪とか病気を予防するために、みなさんが気をつけていることは何ですか?」とお尋ねすると、「睡眠!」「栄養!」「健康!」と答えてくださる方が多かったです。ちなみに私も「睡眠」「栄養(私の場合は甘いもの ![]() 「うがいや手洗い」と言うと、「あー ![]() ゲームは、円盤を滑らす際に手を放すタイミングによって、大きく左右に振れてしまったりすることも多かったです。スコーンと力強くヤクルトの瓶に当てて、大量に机の上から落ちた時にはとてもスカッとしました ![]() 最初の2-3回までは円盤が瓶まで届かない方もいて「駄目だわ ![]() ![]() ![]() 本当に良い音をたてて気持ちよくばい菌をやっつけてくださいました。なんだか、本当に風邪を寄せ付けない気がしてきました ![]() もう少しの寒い時期をみんなで元気に乗り切りましょう! ![]() |
2017,02,13, Monday
札幌雪まつりも終わりました。友人にピコ太郎の雪像の写真を見せてもらい完成度の高さに驚きました。 ![]() ![]() 今週のレクリエーションは「風船で人生ゲーム」です。 的を倒すだけではありません。人生がかかっています。 結婚して…。子供ができて…。 マイホームを建てて…。 お金もちなんでしょうね。世界一周旅行に行くのです。 ![]() でも人生順風満帆でない時もあります。 なんと、詐欺にあって一文無しになることもあります。 ![]() 赤ちゃんが何故か先に授かる方…。人生初頭で一文無しになってしまう方…。 何度挑戦しても結婚できない方…。人生いろいろです。 ![]() 利用者様の中にはご主人の名前が出てきたり、息子様の名前が出てきたりと盛り上がりましたよ。 |
2017,02,06, Monday
新年が始まったと思ったらあっという間に2月になってしまいました。今月の行事は節分会です。 ![]() 第6回目となりますが、毎年違った楽しい内容を考えて頭を悩ましています。 ![]() 赤鬼と青鬼が出てきて利用者様と一緒に家内安全と円満、健康を願って豆まきをしました。 どうでしょう!!なかなか強そうな赤鬼と青鬼です。 ![]() 節分会初日の鬼さんでしたがまだまだたくさん個性いろいろな鬼さんが登場いたしましたよ。 ![]() 最初のゲームは恒例になっております、鬼倒しゲームです。 赤鬼チームは青鬼を倒して青鬼チームは赤鬼を倒しておただきましたが、「怖い顔してるねー。」「本当に倒したくなるわ。」との声が聞こえてきました。 ![]() 次のゲームは、節分と言ったら恵方巻きですよね、チーム戦で内輪を使って恵方巻きをリレーして戦いました。コロコロと転がってしまいバランスを取るのが大変そうで、こっそり手を使ってる方もおりましたが接戦が続いて盛り上がりました。 ![]() 次も徹底的に鬼を倒したいので今度は吹き飛ばしましたよ!!鬼の絵がついたミニ鬼をみなさんでたくさん吹き飛ばしてみました!!入れ歯は飛んで行かなかったようです。 ![]() 最後の対決は職員同士の恵方巻き早食い競争ですが、利用者様にもお手伝いしたいただき恵方巻きとお茶を口に運んでもらいました。のどつまりしないように順番にやさしく食べさせてくださいました。 最後に今年1年の健康、家内安全を願い豆まきをして鬼を外に追い出しました。「鬼はー外ー!福はー内ー!」とみなさんの元気な声を聴いていると昔子供が小さい時鬼になってやって豆まきをしてあげたのかなぁーと思いました。 ![]() 節分会のしめのおやつは豆にちなんであんみつにしてみました。アイスクリームとかぼちゃ白玉がトッピングされたおやつにみなさん「美味しいよ。」と言ってくださりました。 今年の節分もみなさんと楽しく笑い無事終わることができました。1年がアッという間に過ぎてしまいますが、たくさんの思い出がどんどん増えていくのが楽しみです!来月のお雛祭りもとても楽しみにしていますのでご報告おまちください。 続き▽ |