2015,06,30, Tuesday
今週の札幌ははっきりしないお天気が続いていますが、雨が降っても恵の雨ですね。 レクリエーションの掲載を始めて61回目の紹介です。職員皆で数々の作品を生みだしてきました。 生みだしてきたと考えると、今とても感慨深い気持ちになりました。 ![]() レクの一つ一つの作品も心を込めて作っています。これからも頑張ります。 今週は「どこから出てくるボールキャッチゲーム」です。 ![]() 底のないコップの筒からドンドン玉が飛び出てくるのをキャッチします。 ![]() コップから玉が出てくるのはなんだかかわいいです。 ![]() やはり、人間には目が4つも5つもないので、意識をしていないと落としてしまいます。 玉を受けようと勢いがつき、思わず台が倒れそうになったり、コップが壊れそうになったりと、 生卵を受けるような気持ちで頑張ってくださいました。 ![]() |
2015,06,24, Wednesday
6月行事は15日から21日までの一週間「第3回 ごう内科大運動会」でした。
![]() ![]() 1種目目は「ぐるぐるポイっ!」ゲームです ![]() 勢いよく回していても、いざ投げるとすぐ目の前に落ちてしまったり、ぐるぐる回して反動が付きすぎて投げることができなかったり、予想できない結果が多く出ました。うまく飛ばなかった時の悔しそうな表情、ご自分の予想以上に飛んでみなさんから歓声と拍手をもらって嬉しそうな表情などいろいろな場面がありました。 ![]() 2種目目は職員による「パン食い競争」です。普通の競争ではつまらない ![]() ![]() ![]() ![]() 3種目目は「物送りリレー」でした。自分のチームの色の棒を持ち、端から端まで棒だけで輪を3個リレーのように送るのです。「行ったよ!」「次もう来てるよ!」そんな声が飛び交い毎日接戦でした ![]() ![]() 4種目目は職員による「なんちゃって徒競走」です。室内での運動会ですので、全力疾走はできません。まずはスタート地点でその場足踏みを50回 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会のおやつといえばと聞いたときに「サイダー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (デイサービス 熊谷喜美代) |
2015,06,19, Friday
札幌は、晴天が続いてとても気持ちの良い日が続いております ![]() 今週のレクリエーションはハラハラバランスゲームです。 お手玉を国旗を目指して投げていくゲームです。 この上に板が置いてあります。 ![]() 中央の国旗目掛けてお手玉を投げ入れます。 ![]() お手玉が中央に固まってくると安定感が出てきてたくさん乗っかるようになります。 ![]() 倒れるときは、板が大きいので迫力があります。 利用者様と一緒に、何度も「「あ~~(≧∇≦*)」とか「きゃーΣ(゚∀゚ノ)ノ」と 叫んで大変盛り上がりました。 今回は個人的に大満足のレクリエーションとなりました。 ![]() |
2015,06,09, Tuesday
6月9日となりました。まもなくよさこいが始まります。幼児から高齢者まで踊っているのは本当に微笑ましいですね。 ![]() 踊った経験は1度ありますが、やはり鳴子を持つと楽しく踊れます ![]() 今週のレクリエーションは、「お手玉ぱっかーんゲーム」です。 ![]() いつになく大きな作品となりました。顔を出すとわかりやすでしょうか…。 「さて顔はど~こだ!」 「ここで~す。」と何かの番組のようですね。 お手玉が丸い的にぶつかると、的が押されてお手玉が入る仕組みです。 利用者の皆様は力が入るのか、お手玉が的以外にぶつかるととても良い音が響いておりました。作品は小さいよりより大きい方が盛り上がりますね。 ![]() |
2015,06,01, Monday
6月になりました。1日から最高気温が28度になり、まるで関東地方のような陽気です。 ![]() 窓を全開にして皆様と今日も体操やレクリエーションで盛り上がりました。 ![]() 今週のレクリエーションは棒を使っています。「アニマル輪っか拾いゲームです。」 ![]() 「輪っか」なんだか方言の様な響きですね。 ![]() 3種の動物の顔がたくさん並んでいます。 ![]() ![]() ![]() 利用者様に何に見えますか?と聞くといろいろです。 棒で拾って、急いで箱に入れます。 利用者様は時間制限に強い!!こんなに俊敏に動けるなんて~と驚かされます ![]() ![]() |