行事レポート

 

デイサービス 11月行事 制作 クリスマスツリー作り
11月に入り雪が続き、寒い日が続きました。もしかしたら、このまま根雪になってしまうかもぎょーんと不安になる位の景色の変わりようでしたので、慌てて冬支度を始めた人も多かったのではないでしょうか?雪 ここ数日は気温も少し上がり、雪も解けてホッとしましたねにかっ 雪がない冬も淋しいですが。でもできるだけ雪は遅い方が良いなあと思うのは私だけでしょうか?

11月の行事は制作で、7日(月)から11日(金)までの5日間実施しました。今年は、「フエルトボール」で「クリスマスツリー」を作りました。


円錐の台紙にボンドでフエルトボールを付けていきます。一段目は割合スムーズに付けることが出来ます。しかし、ボンドでの固定なので定着するまでに時間が必要であるところにさらに上に積んでいくため、2段目からはしっかり付けようと力が入り過ぎると下の段から崩れてしまって。最初からやり直しになってしまうなど、悪戦苦闘きゅーあうっされている方も多かったです。「難しいぎょ!」「付かないわ―これ!」など要領に慣れるまで皆さんの声があちらこちらで聞かれました。

   

上手に付けるポイントは
①1段づつ「ギューッ」と両手で芯(台紙)に付ける様にしっかり包み込むように押さえます。「奥様(旦那様)への気持ちを込めて押さえて下さいlove」と伝えると、照れ笑いされている方もいました。

ポイント②、2段目以降も芯に付けるようにして下の段には軽く乗せる様にします。決して、下の段に押し付けないようにします。
このポイントを繰り返して、ツリーの原型が出来ました。

 


後は、思い思いの飾りつけです。サイズの違うカラフルなフエルトボールやビーズやモールやリボンなどで本当に色々なツリーが出来上がりました。世界に一つだけのオリジナルツリーの完成です。
皆さん、互いに「きれいにできたしょ!」「可愛いね!」「いいねえ」と褒め合って、声を掛け合っていましたlove
 


綺麗にラッピングして今週中に皆様にお渡しできる予定ですチョキ 少し、早いクリスマス気分をお届けしますlove

| http://gonaika.com/event/index.php?e=200 |
| | 06:55 PM | comments (0) | trackback (x) |

 
PAGE TOP ↑
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2025年09月 次月>>
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■

HOME | お知らせ | 院長紹介
診療案内 | 外来予約 | オンライン診療 | 漢方の話 | デイサービス | 居宅介護支援事業所 | 求人情報 | アクセス