2016,04,28, Thursday
4月も後半となり、札幌にも桜が咲き始めました。4月の行事は手作りうどんと鍋パーティです。皆さんで手作りうどんに挑戦し、更に協力して作る日替わり鍋です。 月曜日「きりたんぽ鍋」なんときりたんぽが売ってなかったので職員が手作りしました。とても美味しかったです。 火曜日「ちゃんこ鍋」たらの風味が生きていました。ごっつあんです!!! 水曜日「キムチ鍋」辛さを和らげましたが、利用者様の中には辛いと感じた方もいました。「맛있는」 木曜日「ほうとう鍋」山梨県の地元鍋、職員が食べて惚れ込んで作り、醤油と味噌とごま油のコラボレーションは大好評でした。 金曜日「ゴマ坦々鍋」中国坦々麺からきているのでしょうね。これも文句なしで美味しかったです。 土曜日は出ました。地元「石狩鍋」です。生鮭がたくさん入った味噌鍋ですが、鍋の中をよそってからとんすいにはいくらをちらしております。 手作りうどんも皆さんで、丸めて、踏んで、寝かせてと作りましたが、麺が細くなっても太くなっても腰のある美味しいうどんに大満足でした。 生地を寝かせている時間は鍋クイズ 初めての試みでしたが、昔よく作った方や母親がよく作ってくれたと話す方など、こねながら会話にも花が咲きました。なにより鍋を皆でつついて食べる雰囲気が家族的で素敵な時間となりました。ついついレンゲが進み、私は体重がしっかりと増えた行事となりました。手作りうどん是非ご家庭で作ってみてください。失敗なしですよ!!!! |