2013,03,13, Wednesday
寒さもようやく衰えはじめ、日増しに暖かくなってきていますね。
![]() 道路の雪もだんだん溶けだし、春はもうすぐそばまできているのを感じます。これからの季節は、朝晩と日中の温度差から、体調を崩しがちになるので、気をつけていきたいですね。 ![]() デイサービスでは、1月28日から2月3日の一週間、節分行事を行いました。缶に鬼の面をつけて、それをめがけて、お手玉をぶつけて鬼を倒すゲームやみなさんに大きなスプーンを持って頂き、スプーンの上に豆を乗せて、落とさないように隣の人に次々に渡していくゲームを行いました。スプーンの上にのせる豆は、大豆など小さく丸いので、みなさん落とさないように、「あらあら、よいしょ」や「はい、いきますよ」など隣の方に掛け声をかけながら、慎重に行われておりました。 ![]() また職員が青鬼の格好に扮し、鬼に向かって「鬼は外、福は内」といいながら、豆を投げて頂き、厄払いを行いました。青鬼が、「清田の山からやってきた青鬼だ」と登場すると、鬼の迫力ある演技に目を丸くされる方もいらっしゃり、とても盛りあがりました。そして、最後に青鬼と一緒に写真と撮影しました。 また豆を年の数だけ食べると、その年は健康に過ごせるなどと、よく耳にしますが、おやつの時間には、年の数分だけでは、ありませんが、豆に因んで、甘納豆を健康に過ごせますようにと願いを込めながら、みなさんに召し上がって頂きました。 今年一年みなさん、健康でお元気にすごせますことを願っております。 ![]() 相談員 黒田 里夏 |