2012,09,26, Wednesday
9月26日(水)にごう内科外来待合室にて、ユダヤのクレツマー音楽を演奏する、ハンマーダルシマーの小松崎健氏とクラリネットの長崎亜希子さんのデュオ『ビロビジャン』のコンサートを行いました。
突然の大雨にも関わらず、多くの方々にお越し頂き、30分の間、東ヨーロッパの郷愁漂う、珍しいけれどもどこか懐かしいようなクレツマー音楽を堪能しました。リーダーの小松崎健氏は、日本のハンマーダルシマー界の第一人者で、当クリニック郷院長の師匠でもあり、当日は小松崎師匠の命令により、郷院長も3曲だけ共演させていただきました。ありがとうございました。 ![]() コンサートの模様は、ごう内科チャンネルでご覧いただけます。 こちらです→http://www.ustream.tv/recorded/25714064 *演奏は11分過ぎから始まりますので、飛ばしてご覧ください。 今後も、第5回、6回と続きますので、ご期待ください! 〜ハンマーダルシマーとは〜 アイルランドの古典楽器でピアノの祖先とも言われる打弦楽器です。 ハープのような美しい音色を奏でる素敵な楽器です。 『ビロビジャン』プロモーションビデオ http://www.youtube.com/watch?v=1Q3JZdUouoo&feature=player_embedded 『ビロビジャン』ホームページ http://birobidzhan.friendhp.com/ ■小松崎健 氏(こまつざきけんじ)〜ハンマーダルシマー担当 ![]() ハンマーダルシマー奏者 1986年 音楽ビデオで観たダルシマーに感動し、独学で演奏法を学ぶ。 1988年 アイルランド音楽グループHARD TO FINDを結成。 1989年 ソニーからデビューしたユニット「SACRA」への参加。 その後、様々なジャンルの音楽家と共演。十数枚のCDアルバムを発表。 現在は、演奏活動のみならず、札幌、東京、大阪などでワークショップ を開催。楽器の輸入販売を行うなど、ダルシマーの普及に努めている。 ホームページ→http://kenjikomatsuzaki.jimdo.com/ ■長崎亜希子さん(ながさきあきこ)〜クラリネット担当 ![]() クラリネット&バスクラリネット奏者。 1990年 札幌東商業高等学校吹奏楽部に入部、クラリネットを始める。 1993年 北海道芸術専門学校管楽器専攻科に入学。 1996年 同校研究科卒。在学中クラリネットを村松時雄氏に師事。 ミシェル・アリニョンの公開レッスン受講。 2003年 バスクラリネットの演奏も始め、2007年にクルーセルウィーク 音楽祭マスタークラスにおいて、ヘイッキ・ニクラ氏に師事。 現在 ジャンルを問わず音楽家・ダンサー・パフォーマーなど と共演。音楽制作なども手掛ける。近年では、フランスのミュ ゼット南米のショーロ、ユダヤのクレツマー音楽などの分野で 積極的に活動している。特技は暗譜。 ホームページ→http://akikonagasaki.web.fc2.com/index.html |